新潟市街角歴史案内板巡りで往時を偲ぶ

kanazu362006-10-23

新聞に「新潟市街角歴史案内板」巡りが紹介されていた。
街を散策、案内板の解説と絵と写真で往時を偲び現在と
比べた。
晴れた一日、白山神社を基点に西堀通りと古町通りを歩き、
4時間かけて案内板巡りをした。
1「楠本県令と白山公園」(白山公園内)
 ・白山遊園の図  ・一番堀と白山橋(昭和初期)
 ・ひようたん池の松江亭(大正期)
2「400年の歴史を秘めた新潟の寺町」(西堀通三・瑞光寺前)
 ・享保10年(1725)新潟町絵図  ・大正時代の西堀
 ・NEXT21から見た西堀の寺院群
3「奉行所から市役所四代・NEXT21への移り代わり」(西堀前通六・旧越路会館前)
 ・新潟町奉行所(初代新潟県庁)  ・警察署(左)と第2代目新潟市役所(右)
 ・4代目市役所(昭和8年と昭和30年の火災で3代目と4代目は建て替え)
4「江戸時代の新潟町の庶民の楽しみ」(西堀前通七・料亭小三別館前)
 ・湊祭り  ・盆踊り
5「堀と柳(西堀通七・宗現寺前)
 ・昭和前期の西堀  ・大正期の西堀  ・昭和初期の西堀
6 柳都・新潟」(西堀前通九・三業会館前)
 ・西堀初春の宵(画家銅谷白洋描)  ・新堀四ツ橋の盆踊り(画家銅谷白洋描)
7「古町の移り変わり」(柾谷小路・北光社前)
 ・古町十字路の手回し信号機(昭和の初期)  ・大正時代の古町
 ・古町六の3階立ての勧商場(大正初期)
8「新潟町会所から郵便役所・銀行への移り変わり」(柾谷小路・KIRE前)
 ・新潟町会所の付近  ・新潟一等郵便役所  ・創立当時の第四国立銀行
9「本町と柾谷小路の移り変わり」(柾谷小路・ホテルディアモント前)
 ・大正時代の本町市場(2枚)  ・昭和初期の柾谷小路
時間も忘れて解説を読み、往時の光景を想像し現在を見た。
番外「一番堀広場 この地の移り変わり」(旧新潟電鉄白山神社前駅)
 ・一番掘  ・宮浦堀  ・白山神社と老松(昔この付近は千本の覆われていた)
解説には、新潟の町は堀と柳が多く「八百八橋」と称えられていたと書かれたいる。
古きよき時代を偲び、街歩きも楽しい。
あの建物が昔の (イラストを模写)