2012-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ハロウィンのランタン作りとハロウィン  まつり

10月31日はハロイン。 畑仲間からいただいたミニカボチャでハロウィンのお化けランタン を作った。 新潟市の花育食育センターで、ハロウィンまつり「ハロウィンを 楽しみましょう!」が開催されていたので10月28日見てきた。 ・ハロウィンの由来と仮…

山里の畑をそばの花や食用菊が赤く   染める

山里を赤く染める新発田赤谷の上赤谷集落のそば畑と白根の 畑を赤紫色に染める食用菊(カキノモト)の記事が新聞に出ており 10月19日見てきた。 ・新発田赤谷の上赤谷集落のそば畑が赤く染まる そばの花といえば普通は白。 新発田赤谷の上赤谷集落の山間…

亀田郷の昔の暮らしを今に伝える「暮らし展」

低湿地帯だった亀田郷の人たちが、水とたたかった昔の暮らしを 写真や農具や道具で今に伝える「暮らし展」が、新潟市江南区 鍋潟新田の「杜の蔵」と江南区茅野山の「新潟市江南区郷土 資料館」で開催されていたので、10月16日見てきた。 ・亀田郷とは 新…

ふみの日と寺泊丸ポスト街道

きょう23日は「ふみの日」。 ふみの日を前に昨10月22日、寺泊丸ポスト街道を歩き 昔懐かしい丸ポストを見てきた。 ・ふみの日 ふみの日とは、日本の郵政省が1979年に制定した7月23日の記念日である。 1975年度から毎月23日を“ふみの日”と…

蒲原三大門の宝光寺と本成寺と妙蓮寺めぐり

新潟市秋葉区の観光マップに、蒲原三大門として新発田宝光寺 ・三条本成寺・新津妙蓮寺の山門が紹介されており、10月14日 蒲原三大門めぐりに出かけた。 ・蒲原三大門 三門(さんもん)とは、寺院の正面に配置される門のこと。 大門(だいもん)とは、寺…

食欲の秋新潟の味が通販などで

新潟市では毎月19日を「食育の日」に指定している。 故事に「天高く馬肥ゆる秋」という言葉がある。 意味は、秋は空気も澄んでいて、空も高く感じられ、 馬も肥えるような収穫の季節で秋の快適な気候のこと。 食欲の秋新潟の味が通販などで売られている。 …

港と川の浚渫と信濃川やすらぎ堤左岸の耐震工事

新潟市中央区窪田町の新潟西港と中央区網川原の信濃川右岸 で堆積した土砂を取り除く掘削作業や中央区川岸町の信濃川 やすらぎ堤左岸では地震災害から地域を守るためやすらぎ堤 大地震対策の堤防改良工事が行われているので10月16日 見てきた。 ・新潟西…

のれんとガラス戸絵で街ににぎわいを

鉄道の街新津と来年温泉開湯300年を迎える岩室温泉。 かつてのにぎわいを街に取り戻そうと、のれんとガラス戸に 描かれた絵でPRする。 商店街ののれんと温泉街周辺の菓子店のガラス戸に描かれた 絵を10月13日見てきた。 ・商店街の獅子頭模様ののれ…

里の秋を彩る草花

寒露(10月8日)も過ぎ、秋が深まり紅葉の季節がやってきた。 秋を彩る草花を楽しみながら近郷の里を歩いた。 ・コスモス(秋桜) キク科の春まき一年草。 ・新潟市西部の西川遊歩道 ・上堰潟公園 などなど ・彼岸花 彼岸花の名は、秋の彼岸ごろから開花…

赤塚の大地主中原邸と旧跡名跡を   訪ねる

新潟市西区赤塚の大地主「中原邸」が、10月8日秋の一般公開 された。 「中原邸」の一般公開に合わせ、赤塚郷土研究会では、「赤塚 旧跡名跡マップ」を作成した。 ボランティアの人たちが旧跡名跡の説明を行っていたので、ボランティアの案内で中原邸と赤…

むかしのくらし展と昔ながらの町家

新潟市の新潟市歴史博物館(みなとぴあ)で、第9回「むかしの くらし展・くらしの道具」が開催されていたので10月7日見てきた。 昔の暮らしが今もそのまま残る上越市高田の町家を新潟市の 白山小学校の児童が見学した記事が新聞に出ていた。 ・むかしの…

トキの放鳥と錦鯉の放流

トキの7次放鳥が無事に終わった。 秋恒例の地域のイベント「西川の錦鯉放流」も終わった。 ・トキの放鳥 7次放鳥で自然界に放されたトキは、2・3歳の雄3羽と 1〜7歳の雌14羽の計17羽。 9月28日の放鳥開始から10月1日までにすべてが、順化ケ…

スタンプラリーで弥彦の巨木ツリーめぐり

東京スカイツリーと同じ高さの弥彦山(634m)と弥彦の街を PRしょうと、弥彦村の弥彦観光協会が10月8日にまで「弥彦 ツリーめぐり」と銘打ったスタンプラリーが開催されている。 スタンプラリーに紹介されているツリーは6カ所だったが、説明文 を…

生ごみや下水汚泥や地中熱などの利用

9月3日石油資源開発は、秋田県由利本荘市の鮎川油ガス田の 地下約1800mから、岩盤に含まれる新型の原油「シェール オイル」の試験採取に成功したと発表した。 家庭から出る生ごみや下水汚泥から発生する「消化ガス」、 自然エネルギーの地中熱を空調…

西川への錦鯉の放流を須賀橋で見る

今年も「地域を流れる母なる川“西川“の浄化と環境整備」を スローガンに西川の4か所で錦鯉約1万匹が放流されると知り 須賀橋たもとでの放流を見学した。 ・西川での錦鯉放流の経緯 新潟市の西部を流れる西川に「西川をきれいにする会」が発足したのが19…