2009-07-01から1ヶ月間の記事一覧

ふるさとの心展と亀田今昔パネル展

新潟市内で「原田泰治ふるさとの心展」と「亀田今昔パネル展」 が開催されており観てきた。 ・原田泰治ふるさとの心展(新潟市中央区「新潟テルサ」: 7月20日) 会場には、原田さんが「ふるさとの心」をテーマーに日本の里山を描いた作品約40点が 並ぶ…

お地蔵様と庚申講

新聞に東京浅草寺の「四万六千日」と庚申講の記事が掲載 されていた。 興味があり近くにも「地蔵様」と「庚申供養塔」があるのを思い出し 庚申塔めぐりに出かけた。 ・観音様の縁日と四万六千日 観音様のご縁日は「毎月18日」と伝承されてきた。 これとは…

版画展めぐり

新潟市内で「清野修治」「小暮真望」「尾身伝吉」などの 版画展が開催されていると知り版画展めぐりに出かけた。 ・清野修治木版画展(新潟市秋葉区あおば通「ギャラリー やまぼうし:7月14日) 清野さんはとは職場の先輩後輩の仲で一緒に仕事をしたこと…

大相撲名古屋場所終わる

大相撲名古屋場所は、横綱白鵬が横綱朝青龍を下手投げで 破り2場所ぶり11度目の優勝を飾った。 名古屋場所の話題を新聞などから拾った。 ・歴代優勝回数と11度目の優勝年齢 1位大鵬 32回 22歳11か月 2位千代の富士 31回 29歳7か月 3位北…

夏の甲子園大会今日決勝

今朝の日の出は午前4時43分。 4時55分西の空に虹が。 デジカメで何枚も虹を撮った。 虹は5時57分に消えた。 7月11日、新しくオープンしたハードオフ・エコスタジアムで第91回全国高校野球 新潟大会は95校が参加し開幕した。 今日の決勝戦は…

大河ドラマ天地人ゆかりの地キャラクターが一同に集う

大河ドラマ「天地人」ブームに沸く各地では、主人公の 直江兼続をはじめ、登場人物をモチーフにしたマスコット キャラクターが作られている。 そのマスコットキャラクターが8月2日の「長岡祭り」に集まり、 市内を練り歩く。 ・天地人ゆかりの地のマスコッ…

「観測日食碑」を見に永明寺山に登る

7月22日、日本で見られる46年ぶりの皆既日食の観測が 各地で行われ日本中が沸いた。 NHKでは夕方7時30分から特別番組「体感!46年ぶりの 皆既日食」のテレビを放送した。 日本で最初に皆既日食の観測に成功した三条市東大崎の永明寺(ようめい…

梅雨明けと猛暑

今朝も雨音が聞こえる。 昨23日は一年で最も暑い時期とされる二十四節季の「大暑」。 新潟地方気象によると、梅雨は平年ならば22日ごろ明けるが、 今年は27日以降になる見通しと。 NHKニュースおはよう日本まちかど情報室で、「ぬれた傘困りません…

道の駅とまちの駅

昨22日、サークル活動を終え会場を出た。 大空を見上げると太陽は厚い雲の中。 雲が流れ薄雲の中に三日月のように欠けた太陽が影絵のように 映し出される。 時計を見ると午前11時39分。 新潟市内でも見れた部分日食に「見えた!見えた!」とサークル仲…

石碑を訪ね安吾を知る

今日22日の天気は。 今日日本の陸上で46年ぶりとなる「皆既日食」が観察できる。 地方紙新潟日報「碑は語る」で、三条市の大崎山公園にある 「観測日食碑」は、日本で初めての科学的な日食観測の成功を 記念して建てられたものであると紹介していた。 明…

今年も海岸一斉清掃など地域の掃除  活動に参加

昨20日は海の日。 新潟県内の村上・角田浜・糸魚川などの海水浴場で水難事故が 発生した。 海の日恒例の「海岸一斉清掃」など今年も地域の掃除活動 「公民館夏季大掃除」「町内公園大清掃」に参加した。 ・海岸一斉清掃 海の日恒例の海岸一斉清掃が7月2…

大相撲名古屋場所の前半戦を振り返る

大関日馬富士の綱とりなるかと話題の大相撲名古屋場所も 中日8日目を終えた。 成績は、8戦全勝が横綱白鵬と大関琴欧洲、7勝1敗が 横綱朝青龍と大関琴光喜、それを2敗の大関日馬富士と 関脇稀勢の里などが追う。 期待の日馬富士は、中日までに2敗を喫し…

大河ドラマ天地人越後最後のロケ終わる

7月14日のNHKローカルニュースで、越後の住民らが 荷車を引き会津へ向け旅立つ「さらば越後」の県内最後の ロケ風景の映像がテレビから流れた。 慶長3年(1598)1月、太閤秀吉は、上杉家に越後春日山から 会津120万石への国替えを命じた。 放…

皆既日食とロウソクで作るすすガラス板

7月22日、日本で見られる46年ぶりの皆既日食の話題が、 連日テレビや新聞で報じられる。 昨17日のテレビで科学技術振興機構が「日食観察用として 全国の小学生らに配布した日食グラス5万個余りの中に、 不良品が含まれている恐れがある」と発表した…

あっ!!トキが目の前の大空を舞う

昨16日、夕刊を開いた。 15日の夕方新潟市西区の新川の川沿いの枯れ木に 羽を休めるトキとアオサギの写真が掲載されていた。 珍しいことに今回は撮影場所が詳しく出ていた。 今夕も同じ場所に羽を休めるのではと急ぎデジカメと双眼鏡を持って現場に急行…

新潟市の海水浴場めぐり

フェーン現象の影響で15日の新潟県内は猛暑日に。 糸魚川市で36.8度・上越市高田で36.7度・新潟市で 36.3度と県内29観測地点のうち13地点で猛暑日を記録。 本格的な海水浴シーズンを前に新潟海上保安部は15日、 新潟市北区島見町の南浜…

西堀ローサとウェルサアンピア新潟

7月18日(土)13:00ウェルサアンピア新潟の レジャープールオープンの広告が新聞に。 老朽化が進み半数が空き店舗の地下商店街「西堀ローサ」と 売却するための2回目の入札も応札者がゼロの新潟厚生年金 スポーツセンターウェルサアンピア新潟が苦…

ガソリンとハイブリッドカーと電気自動車

キリンとサントリーが統合し世界食品メーカー5位の誕生と 14日の新聞に大きく報道されている。 不景気が東北の夏祭りを直撃。 12日の新聞に、東北三大夏祭りの観覧席(桟敷席)の売れ残り が深刻だと。 秋田竿灯(8月3日から6日)が全日程では4万席…

休耕田を生かす

7月5日、越後の森作業体験バスツアーで旧上川村の 「たきがしら湿原」を散策した。 阿賀町上川支所の職員から、たきがしら湿原は休耕地を 再利用して人工的に作られた湿原であることを知らされた。 これまでに休耕地を利用し特産品作りに取り組む人たちの…

大河ドラマ天地人ブームに沸く与板の  街を歩く

大河ドラマ天地人ブームに沸く与板の街。 7月25日には「愛・天地人ウオーク:与板城跡コーク」が 開催される。 7月7日、一足早く「よいたみどころ観光マップ」を片手に 塩之入トンネルを基点に与板の街を歩いた。 ・塩之入トンネル付近(良寛歌碑と塩水…

大相撲名古屋場所の話題は

夏場所で初優勝し初の綱とりに挑む東大関日馬富士。 大相撲名古屋場所が明12日から始まる。 名古屋場所の話題を新聞から拾った。 ・綱とりに挑む東大関日馬富士 夏場所優勝決定戦で横綱白鵬を破り14勝1敗で初優勝した東大関日馬富士、名古屋 場所で初の…

収穫庭のラズベリーと畑のジャガイモ

スーパーのチラシに今日7月10日は「納豆の日」大安売りと。 これは1981年(昭和56)、関西での納豆消費拡大のため、 関西納豆工業協同組合が「なっ(7)とう(10)」の語呂合わせで 制定した。 1992年(平成4)全国納豆工業協同組合連合会…

杉の下草刈りと山ヒル騒動

7月5日、森の作業体験バスツアー「杉の下草刈り」に参加した。 人気ツアーで今回もバス2台80人が作業に参加した。 ・1回目の杉の下草刈り作業(2008年9月28日) 今回の森の作業体験は昨年5月18日に旧上川村高出地域の 山に約800本植林し…

梅干と梅ジャムと梅煮

梅の季節である。 出雲崎町釜谷地区で梅の収穫が最盛期を迎えていると新聞に。 出雲崎町小釜谷の親戚の家で梅を栽培している。 毎年梅を買って梅干や煮梅や紅カリ漬けや梅ジャムや 梅ジュース等を作る。 今年は孫から梅ジュースのリクエストがなく梅ジュース…

スズムシとカマキリ

未明からゴロゴロと雷鳴が響き渡りやがて雨音が。 今日は七夕。 1日から新潟の古町通7番の商店街で「新潟・古町七夕まつり」 が始まり6日古町を訪れ七夕飾りを見てきた。 アーケードの天井から吊るされたピンク・青・黄・緑・紫などの色鮮やかな50個の…

アジサイとラベンダー

新聞にきれいに咲くアジサイとラベンダーの写真が掲載 されており7月3日の見てきた。 ・アジサイ ・護摩堂山のアジサイ(田上町護摩堂山:7月3日) 毎年護摩堂山の「あじさい祭り」を見に護摩堂山(274m)に登る。 7月2日の新聞に護摩堂山山頂にあ…

大河ドラマ天地人と天神山城

「そう遠くない日に」「しかるべき時に」の言葉が流行語のように 連日テレビから流れる。 今日5日の天地人は「与六と与七」の樋口兄弟だ。 与六はのちの直江兼続で与七はのちの大国実頼。 天神山城のふるさと旧岩室村は大国実頼のテレビ登場を今か今かと待…

トキとハヤブサ

トキとハヤブサの話題が新聞・テレビを賑わす。 7月2日ハヤブサの親子がパラボラアンテナ付近を出入りする 様子がテレビから流れていたので3日ハヤブサ親子を見に 県庁を訪れたが、残念ながら姿を見ることができなかった。 ・トキの放鳥 ・一次放鳥 昨年…

庭の草花

庭のビワの収穫が終わった。 久しぶりの雨で庭のアジサイがしっとりとぬれ生き生きと。 アサガオや百日草やユリの花が庭に彩を添える。 「みつけイングリッシュガーデン」の広い敷地に 330種1万1700本の樹木や草花が植栽されていると知り6月27日…

懐かしの映画館と映画看板

歌手の布施明さんが書いた童話を原作とした映画 「手のひらの幸せ」の撮影が7月1日三条市内で始まった。 全編新潟県内ロケの映画で公開は2010年1月末ころ。 日本を代表する映画「男はつらいよ・寅さん」シリーズに続き 「釣りバカ日誌」が、シリーズ…