2011-05-01から1ヶ月間の記事一覧

大河津分水路新可動堰の一般公開と  水防訓練

台風2号は5月29日午後3時、四国沖で温帯低気圧に 変わった。 台風2号の影響で西日本や北陸や東北の各地でで大雨や 高波の被害などが発生した。 燕市五千石で建設が進む大河津分水路で5月29日、新可動堰の一般公開が行われた。 台風の接近で雨が降る…

田んぼの中の金次郎像と公園の良寛像

長岡市寺泊の廃校になった校庭が田んぼに変身し田植えの 済んだ水田の中に二宮金次郎像が立つ。 新潟市中央区の西大畑公園に子どもと手まりを楽しむ良寛像が 建立された。 田んぼの中の金次郎像と公園の良寛像を見てきた。 ・田んぼの中の二宮金次郎像(長岡…

ヤギ・ヒツジ・牛などの動物たちが子どもの心を癒す

除草ヤギや農産物直売所に併設されているミニ牧場の ヒツジなどの動物たちが子どもの心を癒す記事が新聞に。 ミニ牧場のヒツジと闘牛に参加する牛を見てきた。 ・堤防の除草で活躍するヤギ(見附市月見台:刈谷川河川敷) 見附市月見台の刈谷川の河川敷に除…

ふるさと村にゆるキャラと闘牛が登場

新聞に5月22日、長岡市の山古志闘牛場で「牛の角突き」が 始まったと。 5月22日新潟市の新潟ふるさと村に新潟県内各地のゆるキャラ と闘牛が2頭が登場し、多くの人で賑わった。 ・新潟県内のキャラが登場 新潟県内の観光地を盛り上げようと、5月21…

新鮮あさ市今年もオープン

今年も昨5月22日地場産農産物の生産者と消費者が触れ合い、 交流を深める「西区新鮮あさ市」が新潟市西区役所本館駐車場 でオープンした。 新潟県は2010年の県内の農産物直売所の店舗数が計638 カ所、年間販売額が計96億3千万円に上ったことが…

公園の花・農道の花

知人から今年も新潟寺尾中央公園の「ユリノキ」の花が咲いたと 連絡があった。 新聞には長岡市栖吉町の水田のあぜに咲くシバザクラの写真が 出ていた。 5月20日ユリノキとシバザクラを見に出かけた。 ・新潟寺を中央公園の花(新潟市西区・5月20日) …

花の芸術展「お花炭」「レカンフラワー」「押し花」

山も里もそして野も草花が芽吹き美しい季節になった。 花の芸術展「お花炭」「レカンフラワー」「押し花」が 開催されていると知り、5月20日花の芸術展めぐりに出かけた。 ・お花炭展 長岡市のカーネーションプラザで旧栃尾市上樫出の木工作家佐々木昭二…

原発事故で高まる注目の再生可能    エネルギー

原発事故の影響で今年の夏は電力不足が叫ばれている。 巷では節電やクールビズなどの話題が。 再生可能エネルギーの話題もテレビ新聞で大きく取り上げられる 昨今だ。 ・原子力から投資転換を 5月16日の新潟日報に「原子力から投資転換を“日本のとるべき…

越後の特産品あれこれ

地方紙新潟日報に「特産特食」が紹介される。 5月15日は、モモのような味と香りが特色のいちご 「ピーチベリー」が紹介されていた。 越後の話題の特産品などを新聞から拾った。 ・種苗店が特産品を栽培 ・ピーチベリー 新潟市西蒲区高畑のテラサワで果肉…

ふじの花めぐりで花に癒されて

未明の雨で庭の木々も一段と彩を増す。 玄関にふじの花が活けられている。 新潟市江南区の北方博物館のライトアップされたふじの花の 写真が新聞に。 今年もふじの花を見に燕市の八王子などに出かけた。 ・燕市八王子寺安了寺の白フジ(燕市八王子・5月16…

良寛たずね道「はちすば通り」を歩く

新潟県長岡地域振興局は、良寛が亡くなって180年の節目に 合わせてガイドブック「良寛たずね道〜そのぬくもりに逢いに 行く」を発行した。 ガイドブックには「父の生誕地:与板」「生誕の地:出雲崎」 「仮住まいの地:寺泊」「定住の地:分水」「終焉の…

ぼたんとつつじとバラの花めぐり

新聞に出ていた五泉「ぼたん百種展示園」のぼたんと糸魚川 「月華山かねこつつじ園」のつつじの写真に魅せられ5月14日 ぼたんとつつじとバラの花めぐりに出かけた。 ・ぼたん ・ぼたん百種展示園(五泉市東公園) 五泉市東公園の「ぼたん百種展示園」が5…

縄文古木展と庭の縄文古木

新聞に2007年7月16日の新潟中越沖地震で出雲崎沖の海底 から出現した縄文古木の展示会と復元されて縄文時代の竪穴 住居が公開されていると知り見てきた。 縄文古木は、発見当時話題となり希望者に無償で配布された。 ・縄文古木展(出雲崎町:天領の…

絵本「きかんしゃ」原画展と電車ごっこの遊び

子どものころの遊びに「電車ごっこ」という懐かしい遊びがあった。 尋常小学唱歌にも歌われていた。 新潟県立図書館で「はしれ、きかんしゃ“ちからあし”」の絵本原画 展が開催されていたので5月8日観てきた。 ・「はしれ、きかんしゃ“ちからあし”」の絵本…

学校図書館電算化のオープニング    セレモニーに参列

坂井東小学校学校図書館の図書約1万300冊の電算化が 完了し、5月9日「図書館オープニングセレモニー」が同校図書館 で行われ作業に協力したボランティアの人たちと一緒に参列 した。 ・図書電算化に伴なうボランティアの募集 ボランティア募集案内には…

農園で家庭菜園を楽しむ

5月9日、弥彦村でわせ枝豆「弥彦むすめ」の収穫が始まったと 新聞に。 家庭菜園がブームでホームセンターの店頭に野菜苗が並ぶ。 家庭菜園の人気御三家は「トマト・キュウリ・ナス」だという。 農家の人から畑を借り近くの仲間27人と家庭菜園を楽しむ。 …

終りと始まり

立夏(5月6日)も過ぎた。 7日の新潟県内は、南からの暖かい空気が入り込み上越市では 28.6度・新潟市では27.0度・長岡市では26.4度とことし初 の夏日となった。 4月は新旧交代の季節である。 役目を終えて活動の舞台から去るもの、新たに活…

金魚の昼ねに驚く

きょう5月8日は母の日。 童謡に「赤いべべ着た かわいい金魚 お目目を覚ませば ごちそうするぞ」と歌われる“金魚のひるね”。 昼ねは歌の中だけかと思われたが。 わが家の水槽で飼っている金魚が昼ねをする。 もう今日で10日目にもなる。 ・金魚の昼ね 4…

馬高遺跡竪穴住居と源泉で作る与板の越乃塩

新聞に「火焔地土器発祥の地」として有名な長岡市関原の馬高 遺跡で約5000年前の竪穴住居復元と与板町馬越の塩乃湯 温泉で湧き出る温泉から塩を製塩していると出ており5月5日 見てきた。 ・馬高遺跡に竪穴住居を復元(長岡市関原町:馬高遺跡) 長岡市…

長岡戦災資料館と長岡空襲体験画展

長岡市城内町にある「長岡戦災資料館」がリニューアルし5月1日 オープンした。 オープンの合わせ「長岡空襲体験画展」も開催されていたので 5月5日観てきた。 ・長岡戦災資料館 会場表面には母子像「懐(おも)い」が飾られている。 母子像は平成17年…

春の風物詩梨と桃の花粉付け

今日はこどもの日。 児童が一生懸命桃の花粉付け作業に挑戦する姿が新聞に。 大型連休に合わせ新潟市の郊外の農家では田植えが最盛期。 果樹農家でも梨と桃の花粉付け作業の最盛期を迎えた。 梨の花粉付け作業は5月1日の予定であったが、雨との予報で急き…

五頭連峰山開きで五頭山に登る

5月3日は、5(ご)と3(さん)の語呂合わせで五頭連峰山開き。 五頭連峰は、北蒲原郡旧笹神村・旧安田町・東蒲原郡三川村 にまたがり、松平山(953.5m)・五頭山(914.2m)・菱が岳 (974.2m)・宝珠山(559m)と続き、阿賀野川 …

新潟市美術館のスーパーコレクション展と創作人形展

新潟市内でスーパーコレクション展と創作人形展が開催されて いたので4月29日観てきた。 ・新潟市美術館のスーパーコレクション展(新潟市中央区) 新潟市美術館のスーパーコレクション展のパンフには、新潟市 美術館は、1985年の開館以来「みる つく…

春爛漫チューリップめぐりを楽しむ

新潟市の市の花に指定されているチューリップ。 今年も「春のにいがたチューリップリレー」の楽しいイベントが 各地で開催されている。 イベント会場めぐりで春爛漫チューリップの花を楽しんだ。 ・萬代橋チューリップフェスティバル(萬代橋・4月29日) …

五月の大空を泳ぐ鯉のぼり

今日から若葉萌える五月。 沖縄気象台と鹿児島地方気象台は昨4月30日、全国のトップを 切って沖縄地方と鹿児島県の奄美地方が梅雨入りしたとみら れると発表した。 沖縄が平年より9日、奄美が11日それどれ早い。 東日本大震災の被災地に全国から励まし…