2007-06-01から1ヶ月間の記事一覧

狐と狸の化かし合いと金

「まちのシンボルにキツネとタヌキを」という記事を見た。 「狐と狸の化かし合い」という昔話を思い出した。 辞書には、「狐と狸は人をだます。悪賢い者どうしがお互いに だまし合うことのたとえで曲者同士のこと」と。 越後の昔話(中条地方)にでてくる「…

涼を求めて

「新潟県下に大雨洪水注意報がでています」とテレビが。 夏の風物詩の写真が紙面を飾る。 新潟産の赤塚と太夫浜の「スイカ」。 新潟亀田郷の梅「藤五郎」。 上越市土橋の畑を赤紫色に染める「赤シソの葉」。 田上町護摩堂山を彩る「アジサイの花」。 近くの…

だいろ(カタツムリ)と曽根代官所

あれ!!赤トンボが庭を舞う。 赤トンボの羽の先は、4枚とも黒い。 カタツムリがアジサイの葉の上に。 思わず唱歌「カタツムリ」の でんでん虫々 かたつむり お前のあたまはどこにある 角だせ 槍だせ あたまだせ 「岩室甚句」の だいろや だいろ 角だせだい…

苦戦するW藍愛と明暗のKKコンビ桑田と清原

6月24日から26日のスポーツ欄は、 苦戦するW藍愛と明暗の桑田と清原選手の記事が 新聞に凝縮されていた。 26日、浜のおじさん工藤(44)2勝目、 桑田1回3分の2をぴしゃり、宮里21位に終わる。 25日、左ひざ負傷の清原検査で渡米。 24日…

梅と笹と三角チマキ

カタツムリが、雨あがりの庭のアジサイの葉の上に。 梅雨入りから1週間。 梅の熟す季節がきた。 6月は新笹も出る。 書物によれば、チマキや笹団子や富山の鱒鮨等に使う笹は、 『「熊笹」ではなく正式には「熊居(くまい)笹」または 「チマキ笹」という』…

水を知り水害の恐ろしさを知る

水の季節がやってきた。 新潟地方は、6月21日に梅雨入りした。 23日、新潟県下のトップを切って新潟関屋浜海水浴場で 海開きが行われた。 24日、2004年7月13日の水害の教訓を生かした行事が各地で行われた。 旧中之島では、泉田裕彦知事を迎え…

懐かしい電車を孫と見る

23日の新聞に旧月潟駅で、かって中ノ口川沿いを 走っていた新潟交通電鉄の「デンテツ展」が開催されると。 昔乗った懐かしい電車である。 孫を連れ旧月潟駅へ出かけた。 昭和40年新潟に就職し寮に入った。 電車は、寮の近くの白山通りを走っていた。 電…

懐かしい新潟本町下町小路を歩く

月日の経つのは早い。 もう6月も終わる。 昨22日は夏至、一年で最も昼の時間が長い日だった。 19日、新潟本町通りを1番町から14番町まで歩いた。 下町(しもまち)の11番町から14番町の間には、9つの 小路があると聞き小路めぐりをした。 大き…

梅雨入り前に排水機場とポンプ場を見学

遅れていた新潟県も梅雨入りした。 気象庁は21日、新潟県を含む北陸地方と東北南部・北部で 梅雨入りし、沖縄は梅雨明けしたと見られる発表した。 新潟地方気象台によると、本県は昨年より6日、 平年より11日遅く、1951年の観測開始以来7番目の遅…

故郷新潟県出身演歌歌手の今昔

毎週楽しみに読んだ新潟日報の「昭和・うたもよう」が、 6月20日の小柳ルミ子「瀬戸の花嫁(昭和47)」で終わった。 12回の連載には、田端義夫「島育ち(昭和37)」・ 北島三郎「函館の女(昭和41)」・クールファイブ 「長崎は今日も雨だった(…

野球劇場サヨナラ劇不敗神話劇復活劇 完封劇あり

18日の紙面は、野球劇場の話題が豊富。 プロ野球セ・パ交流戦では3試合がサヨナラ劇を、 大学野球選手権では早大斎藤佑樹投手が不敗神話劇を、 大リーグではヤンキースの井川慶投手が復活劇を、 そしてレッドソックスの松坂大輔投手と岡島秀樹投手が共演…

新潟港に寄港した客船ドゥロス号を見る

客船ドゥロス号は、新潟山ノ下埠頭に6月6日寄港した。 18日まで一般公開され、今日19日10時に出港する。 12日船を見学し船内ツアーに参加した。 船は、進水から93年と現役では世界”最長齢”である。 受付で厳しいチェックを受け乗船した。 タラッ…

朝採り野菜の直売所は大盛況

6月17日の西区だよりに「西区新鮮あさいち」がスタート。 オープン初日の10日には、約1000人の人が朝市に 訪れたと報じている。 JA新潟みらいの農家の人たちは、地域ごとに朝採り新鮮野菜を 直売所で販売する。 ・JA新潟みらい坂井輪店「お母ち…

集合がハンテンボクの木解散はトウグミの木

6月16日、新潟県自然観察指導員の会主催の 「新潟寺尾中央公園植物観察会」に夫婦で参加した。 集合場所は、寺尾中央公園正面のハンテンボクの木の前。 22人が参加した。 9時30分指導員の会スタッフ3人の案内で園内の観察へ。 観察は、集合場所の目…

田植えと梅雨入り

きょう6月16日は、新潟地震が起きた日。 1964年(昭和39)6月16日午後1時2分新潟県の 粟島南方沖40kmを震源とするM7.5の地震が発生した。 気象庁は、14日中国地方と近畿・東海・関東甲信が 梅雨入りしたと発表した。 中国と近畿は平…

楽天新人田中投手と巨人2番手捕手加藤の完封劇

熱戦が続くプロ野球セ・パ交流戦。 14日現在の交流戦の成績は、 1位が日本ハムの13勝3敗1分勝率0.813 4位が巨人の10勝7敗勝率0.588 5位が中日の9勝8敗1分勝率0.529 6位が楽天の8勝8敗1分勝率0.500 13日の楽天:中…

団塊世代の人たちに勇気と希望を

団塊世代の人たちに勇気と希望を与えたパイレーツの 桑田真澄投手(39)。 昨年秋巨人を退団し、メジャーリーガーに挑戦した。 怪我と年の試練に耐え見事39歳2カ月で大リーグの マウンドに立った。 初登板となった対戦相手は、ニューヨークヤンキース。…

花を求め新潟市内を西に東へ

暦の上では11日が入梅。 12日は、全国的に梅雨明けを思わせるような暑さ。 北海道でも30度を超す真夏日となった。 新潟市も最高気温が、27.7度と夏日が。 暑さの中、ハマナス・ヒルガオ・ラベンダーの花を求め新潟市内を西に東へとドライブした。 …

過疎が進む生まれ故郷の集落が消える

厚生労働省は5月29日、2035年の都道府県別 将来推定人口を発表した。 日本の人口は、2005年が1億2777万人、 2035年が1億1068万人、2055年が8993万人。 新潟県の人口は、2005年が243万1000人、2035年が18…

年金の加入記録を確認する

年金記録不備問題が連日社会面を賑わす。 報道によれば ・該当者不明金納付記録が約5000万件 ・コンピューターに入力されない厚生年金保険料納付 記録が1430万件 厚生労働省・社会保険庁では、国民の皆様へ ”皆様の大切な年金に関してご不安を与え、…

時の記念日「時は金なり」

今日6月10日は、時の記念日である。 「時の記念日の由来」 時の記念日は、1920年(大正9)に制定された。 当時の日本人に、欧米人なみに時間を尊重する意識をもって もらう事を目的とし、生活改善同盟会が「日本書紀」の天智天皇の条、 水時計創設の…

執念三度目の正直でカルガモ親子に巡り合う

新潟日報7日の夕刊1面に、西川(新潟市)の 水面を10羽のカルガモ親子が悠然と泳ぐ姿が。 一瞬、近くの西川でカルガモ親子の愛くるしい心温まる光景が、 見られるとは。 早速デジカメを持ちカルガモ親子の姿を求め、自転車で西川の土手を走った。 カルガ…

ヒマラヤ産の青いケシの花を見に

ヒマラヤ産の青いケシの花が、紙面を飾っている。 咲く場所は、胎内市夏井の胎内フラワーパークだ。 6月2日青いケシの花を見に胎内に出かけた。 駐車場から保谷橋と書かれた吊り橋を渡り園内に入った。 パンフレットに園内が紹介されている。 ・花の妖精花…

取り壊しを免れた我が家が一般公開

6月1日、NHKテレビ「さよなら私の長屋」を観た。 超高層ビルの建設で、東京下町勝鬨(どき)の人情長屋が 次々と壊されていく。 思わず昔の我が家のことが脳裏に甦った。 新潟県は、「県立歴史博物館」の建設を決め、「雪国と暮らし」常設コーナーに 「…

日本中を沸かすハンカチ王子とハニカミ 王子そして北の怪物

ハンカチ王子は、早大の斎藤佑樹投手。 ハニカミ王子は、杉並学院高校の石川遼選手。 北の怪物は、楽天の田中将大投手。 若い3人の活躍が、日本中を沸かせている。 ・ハンカチ王子の早大斎藤佑樹投手 6月3日の東京6大学野球早慶戦第2戦に先発、6回を4…

水道週間に浄水場等を訪れる

6月1日から7日までは、水道週間である。 新潟水道局でもいろいろなイベントを開催する。 イベントに合わせ6月3日、信濃川浄水場と 日本海タワー(配水池)と青山水道遊園を訪れた。 資料によれば、新潟市の浄水場は、信濃川水系では、青山浄水場・信濃…

フッ素洗口とむし歯と歯周病

今日6月4日は、むし歯予防デー。 今日から10日までが「歯の衛生週間」。 本年度の標語は「ずっとずっと いっしょがいいな 自分の歯」。 新潟県では、5月15日、本県の12歳児の平均むし歯本数が、 2006年度に全国最少の0.99本とついに1本以…

薫風を受け大空に大凧が舞う

五泉市村松、村松藩は堀家3万石の城下町である。 5月26・27日、城下町村松は、「端午の節句まつり」が 開催された。 新聞によれば、「端午の節句まつり」は、4年前の2003年に復活したと。 城下町独特の勇壮な武者絵などが描かれた幟(のぼり)旗…

ばら園めぐりバラは花盛り

バラの花が、映える季節である。 ばら園の話題が、紙面を飾る。 ・角田浜(旧巻町)のワイナリー「カーブドッチ」のバラ ・聖籠町蓮野の旧庄屋二宮家のバラ ・石瀬(旧岩室村)のお杉ばら園のバラ ・長岡越後丘陵公園のバラ ・新潟寺尾中央公園のばら園のバ…

西川ふれあい公園の植物観察会に参加

5月29日、新潟市主催の「西川ふれあい公園の植物観察会」に 夫婦で参加した。 参加者は、講師を含めて33名。 公園内で約50分、標本の花を見ながら植物観察の基礎を 学んだ。 ・被子植物とは ・タンポポは舌状花 ・アザミは筒状花 ・ヒマワリは外側に…