2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧

花嫁人形と手作りのひな人形と桜もち

古町のデパートに立ち寄る途中、イタリア軒脇の小路の片隅に 「花嫁人形の歌碑」があるのを見つけた。 デパートの売り場から「あかりをつけましょ ぼんぼりに お花をあげましょ 桃の花 五人ばやしの 笛太鼓 今日はたのしい ひな祭り ・・・ と「たのしいひな…

確定申告終わる

世界景気への不安が一段と高まり日米の株価が急落している。 2月23日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は 1997年5月以来、7114.78ドルと約11年9カ月ぶりの 安値水準に下落した。 24日の東京株式市場の日経平均株価(225…

今年も新春美術作家小品展を観る

新潟市は、西大畑町の市長公舎の一部を同市出身の作家 坂口安吾の資料室に改修し、庭園とともに7月から一般公開する ことを決めた。 市は、周辺に砂丘館(旧日銀新潟支店長宅)」 「北方北方文化博物館分室」「会津八一記念館」「旧斉藤邸夏の別荘(市が購…

不景気の足音が街に響く

2月23日、商工ローン大手のSFCG(旧商工ファンド)が破綻、 東京地裁に民事再生法の適用を申請し受理された。 負債総額は3380億4000万円。 2月20日、新潟駅南口の新駅ビルに家電量販店「ビックカメラ」 がオープンした。 不景気の中、15…

砂漠緑化と無花粉スギ

2月21日、NHKアーカイブスで1992年放送の 「砂漠とたたかい続けた男“85歳・緑化にかける情熱”」を 放送していた。 新潟県と富山県は、無花粉スギの開発が進んでいると新聞に。 新潟県は挿し木による増殖方法で、富山県は「花粉がないスギ」の種…

大河ドラマ天地人の話題を拾う

1月4日の放送開始以来大河ドラマ「天地人」の高視聴率が続く。 天地人ゆかりの新潟県は話題が豊富だ。 「天地人」の話題を新聞から拾った。 ・視聴率(ビデオリサーチ調べ) ・1月4日「五歳の家臣」が24.7% ・11日「泣き、虫与六」が23.5% …

白鳥の北帰行が始まった佐潟を歩く

北海道の網走地方気象台は19日、オホーツク海の 流氷が接岸し、船舶が航行できなくなる「接岸初日」を 観測したと発表した。 同気象台によると、接岸は平年より18日遅く、1959年の 統計開始以来2番目の遅さ。 北風が吹く冬型の気圧配置が続かなかっ…

西生寺と西生寺奥の院を歩く

雨水の18日、新潟市秋葉区田家の妙本寺で修行僧9人が 冷水で身を清める「水行(しいぎょう)」を行ったと新聞に。 春の陽気に誘われ2月13日弥彦山に登った。 弥彦山中で登山者から弥彦裏参道ルートの西生寺裏手に 雪割草の群生地があり花が咲いている…

花の水彩画展と山の写真展

地方紙新潟日報に花療法研究家・片桐義子さんのコラム 「花ごよみ」が今年1月5日から連載されている。 コラムには、花の特徴や花言葉が書かれ沢田真理さんが 絵を描いている。 「花ごよみ」を切り抜きオリジナル「花ごよみ帳」を作っている。 18日の花は…

春の息吹きを求めて弥彦山に登る

今日18日は雨水(うすい)。 雨水は、二十四節気の一つで陰暦正月のなかで、立春後15日。 氷が解けて水になり、降る雪は雨へと変わっていくころ。 白銀の祭典、第64回国民体育大会「トキめき新潟国体」の冬季 スキー競技大会の開会式が17日、湯沢町…

わが家にもおれおれ詐欺の電話が

連日NHKテレビからは、萩本欽一さんとあき竹城さんの 「振り込め詐欺防止」のテレビスポットが流れる。 全国の警察では、2月からの「振り込め詐欺撲滅月間」に合わせ 被害防止に全力を挙げている。 2月15日新潟西警察署は、定額給付金を装った振り込…

水ぬるむ川辺を歩き春を満喫

2月14日の日本列島は、北海道付近の低気圧に向かって 南から暖気が流れ込み、全国的に気温が上昇、3月から 7月並の暖かさになった。 静岡市の清水で26.8度、小田原市で26.1度と7月上旬 並みに。 新潟県内でも糸魚川市で23.6度、柏崎市で1…

大河ドラマ天地人キャラクター

連日「トキの放鳥」と「天地人」の話題が紙面を飾る。 2月14日、南魚沼市の雪まつりに天地人で幼少期の 直江兼続を演じた加藤清史郎君(7)与六がゲストとして参上。 名せりふ「わしは、こんなところに来とうなかった」と おまけの「わしは、こんなとこ…

懐かしい昭和の写真展めぐり

昨13日は新潟市でも春一番が吹き4月中旬並みの陽気。 今朝5時の気温は、寝室で14度、台所で12度と温かい。 地域に残る古い写真が、今脚光を浴びている。 ・上越市高田の僧侶岡観妙さんが残した古い写真 ・十日町市の山内写真館の店主らが残した古い…

クリスマスローズ展とネコヤナギ

今日は「13日の金曜日」。 英語圏の多くとドイツ、フランスなどの迷信において 不吉とされる日で起源は諸説いろいろと。 暦を見ると今年は、2月・3月・11月の3回ある。 新潟市川根の花夢里で「クリスマスローズ展」が開催されており2月7日見て来た…

不景気が日本列島を直撃

2月10日のニューヨーク株式市場で、ダウ平均株価(30種)は、 前日比381・99ドル安の7888・88ドルと、大幅続落し、 昨年11月中旬以来、約2か月半ぶりの安値で取引を終えた。 2月7日の新聞1面トップは「トヨタ純損益3500億円」。 …

少雪に泣くスキー場と雪祭り会場

今日11日は「建国記念の日」。 2月8日のNHKのど自慢は懐かしいふるさと上越市高田 からの放送だった。 司会者は、上越市の「上杉謙信公祭」と「スキー発祥の地」と 「レルヒ祭」などを紹介していた。 1月12日は「スキーの日」。 明治44年(19…

国の天然記念物月潟の類産ナシと女性樹木医

地方紙新潟日報に樹木医佐藤賢一さんの樹木医だよりが 連載されている。 2月6日は国の天然記念物「月潟の類産梨」の巨樹ことが 出ていたので2月7日見て来た。 全国の国指定天然記念物の樹木は2701本。 この中で果樹である梨が指定されているのは新潟…

ふるさと創生1億円とふるさと納税

総額2兆円の定額給付金を盛り込んだ2008年度 第2次補正予算が国会で成立し、まもなく国民全員に 支給される。 定額給付金という言葉に20年前の「ふるさと創生1億円」という 言葉を思い出した。 1月30日、新潟県では「ふるさと納税制度の高額寄付…

大河ドラマ天地人「兼続とお船」

2月1日放送の大河ドラマ天地人「信長は鬼か」は、 週間視聴率トップの24.2%だった。 大河ドラマ天地人「兼続とお船」に沸く旧与板町。 6回目の今日は「いざ、初陣」が放送される。 戦陣で謙信の側近直江景綱(宍戸錠)が病に倒れ、春日山の私邸に戻…

廃線となった鉄道の思い出

地方紙新潟日報に「にいがた廃線浪漫:越後交通長岡線」 が掲載されていた。 懐かしい名前だ。 新潟県の廃線を歩く(新潟日報事業社刊)が発売されている。 本には、蒲原鉄道、新潟交通電車線、国鉄赤谷線など新潟県内7路線の廃線跡を 当時の様子と現在の姿…

USBフラッシュメモリーとUSB端子

2月3日、NHKの「まちかど情報室」で 「冬のオフイスUSBで快適」を放送していた。 興味を持ちUSBフラッシュメモリーとUSB端子を調べた。 ・USBコネクター 自宅にあるパソコンを調べた。 USBコネクター口が2個付いている。 ここにUSB…

プロ野球キャンプインとドカベン球場

今朝は放射冷却現象で気温が下がり新潟市内でも霜が下りた。 自動車のフロントガラスは霜で真っ白。 出勤前にあちこちでフロントガラスにお湯をかける風景が。 今日2月5日は「プロ野球の日」。 昭和11年(1936)のこの日、全日本職業野球連盟の結成…

立春と春を告げる花

今日2月4日は立春、外は朝霧が立ち込め視界が悪い。 昨3日は新潟市でも気温が10度近くまで上がり春の陽気と なった。 雪割草・椿・チューリップなど春の花の話題が巷に。 ・立春 二十四節気の「立春」は、“暦便覧”では「春の気立つを以って也」とされる…

節分鬼踊りと豆まき

今日2月3日は節分。 新聞に「節分で豆をまくのはなぜ?」と。 豆で鬼を追い払うのは古くから「追儺(ついな)」 「鬼やらい」といわれ本来は中国の風習。 追儺とは、大晦日(12月30日:旧暦)の宮中の年中行事であり、平安時代の初期頃から 行われてい…

冬の佐潟探鳥会とカモ猟

今日2月2日は「世界湿地の日」。 ラムサール条約が採択された2月2日を記念して定められた。 ラムサール条約が採択された2月2日を記念して 毎年新潟市佐潟で市民探鳥会が開催される。 13回目となる今回は、1月25日佐潟湖畔で開催され参加した。 ・…

もうひとつの天地人・上杉家の重臣   村上城主本庄繁長

早いもので好評のNHK大河ドラマ天地人は、今日が5回目で 「信長は鬼か」が放送される。 4回目の「年上の女」では、天神山城主となる直江兼続の 弟大国実頼(樋口与七:小泉孝太郎)が登場した。 小国実頼は天正10年(1582)から慶長3年(159…