2013-06-01から1ヶ月間の記事一覧

技術開発クモの糸繊維と籾殻ガスと水位調整管

クモの糸を人工合成して繊維や籾殻からガスの抽出や田んぼ ダムの新型水位調整管の技術開発などの話題が新聞に。 6月14日、見附市葛巻に設置された新型水位調整管の田んぼ ダムを見てきた。 ・クモの糸を人工合成して繊維に 山形県盛岡市にあるスパイバー…

美術展めぐりで絵画を楽しむ

第68回新潟県美術展覧会(県展)が5月31日から新潟市 中央区の朱鷺メッセで開幕し6月9日閉幕した。 新潟展には日本画・洋画・版画・彫刻・工芸・書道・写真の 計7部門に4105点の応募があり、入賞・入選の1085点と 県展委員の13点と無鑑査…

旧津川町の会津街道(殿様街道)を歩く

きょう6月11日は二十四節気の入梅で、暦の上では梅雨入り だが、新潟県内は連日晴天の日が続く。 NHK大河ドラマ「八重の桜」で会津が脚光を浴びている。 新潟県新潟地域振興局では、旧津川町が会津領であったこと から「八重の桜」に人気にあやかり、…

トキの放鳥と外敵のカラスとトビ

6月4日上野動物園は、ジャイアントパンダ「シンシン」(7歳)に 妊娠の兆候がみられるとして出産に備え、公開を中止したと 発表した。 6月7日、トキ7の野生復帰に向けた8次放鳥が始まった。 放鳥トキの話題などを新聞から拾った。 ・8次トキの放鳥 …

神社に飾られている動物たち

神社本庁とは、神宮(伊勢神宮)を本宗と仰ぎ、日本全国 約8万社の神社を包括する宗教法人で昭和21年に設立 されたが、靖国神社と明治神宮は神社本庁に属していない。 神社本庁(東京都渋谷)によると、2011年末現在で神職は 2万1793人(女性は…

五葉松の植樹とお布団農法で種まき

今日6月5日は二十四節気の一つ「芒種」で、稲や麦など"穂が 出る穀物の種を蒔くころ。 5月26日(日)第64回全国植樹祭が、天皇皇后両陛下を迎えて 鳥取県南部町の県立フラワーパーク「とっとり花回廊」を主会場に 開かれた。 新聞に五葉松の植樹やお…

凧合戦の凧のPR展示とのぼり旗祭り

ことしも凧合戦の季節がやってきた。 新潟県下のトップを切って6月1・2日の両日「三条凧合戦」が、 6月6日からは「白根大凧合戦」が始まる。 凧合戦をPRしょうとJR燕駅としろね大凧と歴史の館に六角凧や 巻凧の縮小版が展示されていたので6月2日…

旧油田の跡地を訪ねて

新潟県佐渡島の南西沖約30キロの海底で、4月中旬から 石油と天然ガスの埋蔵量調査に着手、いま海底油田掘削事業が 脚光を浴びている。 長岡の新潟県立歴史博物館の新潟県のあゆみコーナーで 「大噴油〜石油ブームにわく新潟」と題し新潟県内の油田分布図…