2010-12-01から1ヶ月間の記事一覧

NHK紅白歌合戦とみんなのうた

大晦日恒例の第61回NHK紅白歌合戦の大トリは、白組の SMAPに決まった。 紅白歌合戦に負けないNHK「みんなのうた」も来年は放送開始 から50年を迎え元旦には新春スペシャル番組も。 ・紅白歌合戦 ・紅白歌合戦の歴史 12月31日、大晦日恒例…

食品のロスと賞味期限

巷は年末年始の宴会の季節である。 宴会の終わった宴席には食べ残し料理の山が。 すべてごみとして廃棄される。 世界中のあちこちで飢餓と貧困に苦しむ多くの人たちがいる 時代に“もったいない”話だ。 ・食品のロス 農林水産省は8月6日、外食産業における…

年の瀬で賑わう市場

年の瀬、きょうはもう29日。 テレビや新聞から年の瀬で賑わう市場の様子が報じられる。 賑わう年の瀬の市場を訪ねた。 ・新潟ふるさと村 新潟ふるさと村の鮮魚センター「マリーン」で12月25日から1月3日まで「年末年始」の大鮮魚市が開催されており…

高齢運転者標識のクローバーマークと ご当地ナンバー

クリスマス寒波の襲来で越後路も本格的な雪の季節となった。 今年2月、地吹雪で交通が麻痺した新潟市西区地内の国道 116号線。 地吹雪防止柵が12月中旬に完成した。 高齢運転者標識のクローバーマークとご当地ナンバーなどの話題が新聞に。 ・高齢運転…

色紙展と卯テーマーの切り絵展

色紙展と卯テーマーの切り絵展が開催されていたので 12月19日観てきた。 ・色紙展(燕市:吉田産業会館・12月19日) 燕市の吉田産業会館で日本画家穂刈春雄さん主宰の 「穂刈日本画研究会」のチャリティー色紙展が開催されてる。 今年で12回目とな…

日本スキー発祥100周年とキャラクター「レルヒさん」

昨25日、新潟県下に大雪警報が発令されスキー場には待望の 雪が降りスキー場は次々とオープンした。 気象台によると、25日午後8時現在の積雪量は魚沼市入広瀬で 115センチ・十日町市で73センチ・上越市高田で42センチ。 12月17日からは新聞…

日本残像展とひきだす展

新潟市で日本残像展とひきだす展が開催されていたので 12月19日観てきた。 ・日本残像展(新潟市中央区:新大キャンバスときめいと) 会場には、放送大学附属図書館が所蔵するコレクションの中 から、明治時代に誕生した木版多色刷絵本のちりめん本と、…

小説親鸞続編始まる

地方紙新潟日報で五木寛之さんの親鸞の連載が始まったのが、 2008年9月1日からだった。 書き出しは、「人を殺す牛」章、昨夜からの雨も朝にはあがって、 京の大路には秋の日がまぶしい。 忠範は目をほそめながら歩いていた。 で始まった。 小説は、2…

生き物たちの話題

12月19日、北海道旭川市の旭山動物園でペンギンが雪で 真っ白になった園内を行進する冬の風物詩「ペンギンの散歩」が 始まった。 環境庁は、富山県の高岡市ではコブカクチョウから、鹿児島県の 出水市ではナベヅルから鳥インフルエンザウイルスが検出さ…

干支の卯とうさぎ

きょう22日は冬至。 一年の間で昼が最も短く夜が最も長くなる日。 新潟市中央区の白山神社で12月15日、年末恒例の「太しめ縄 奉納」が行われた。 太しめ縄は長さ約7m・重さ200キロ。 大晦日まであと10日。 来年の干支は「卯」。 うさぎの話題が…

優勝に輝くパンダ焼きと麹甘酒とどぶろく

新潟県内のご当地グルメなど新潟の食を集めたイベント 「新潟のうまさぎっしり博」が12月11・12日の両日、 新潟市中央区の朱鷺メッセで開催され、ご当地グルメ17品の 中から初代グランプリに糸魚川の「ブラック焼きそば」が輝いた。 新潟県内に今年…

戦前建設の新潟県内の配水塔めぐり

燕市が市内の旧配水塔を保存し、国の登録文化財への申請を 検討しているとの記事が新聞に。 全国の配水塔に詳しい長岡造形大学の平山育男教授は、 戦前に建設され、新潟県内で現存する配水塔は4基と話す。 4基の配水塔をインターネットで調べ配水塔めぐり…

テレビの公開生放送をスタジオで見る

12月17日、NHK新潟放送局で「新潟ニュース610 公開生放送」が、ろびースタジオで開催されたので見学してきた。 ・新潟ニュース610公開生放送 ・ニュース放送(ニューススタジオから) ニュース放送は、ニューススタジオからいつもどおり始りっ…

酒の話題あれこれ

第81回関東信越国税局酒類鑑評会が10月に開催された。 今回は吟醸酒と純米酒の両部門に埼玉、群馬、栃木、茨城、新潟、長野の6県から計229酒造場から出品があった。 新潟県からは吟醸酒部門に31酒造場・純米酒部門に33酒造場が参加、吟醸酒部門…

八幡林遺跡の木簡と縄文時代の竪穴住居復元

奈良県明日香村で飛鳥時代の中大兄皇子の娘大田皇女の墓と 見られる越塚御門古墳で巨大石室が見つかり12月11日、 現地見学会が開かれ約1000以上の人が見学の訪れた。 長岡市の市立科学博物館で八幡林遺跡の木簡展示会と 長岡市関原町の馬高・三十稲…

地域おこしと活性化で古町に賑わいを

今年6月の新潟大和店の撤退で新潟中央区の古町地区の 歩行者通行量の落ち込みが28%減と顕著だ。 古町に昔の賑わい復活へと地域おこしが活発に行われ人の回帰 を目指す。 ・新潟市商店街の歩行者通行量 新潟市商店街連盟が10月に行った商店街歩行者通行…

年末年始の火災予防運動

11月12日、愛知県蒲郡市で開催された「全国消防操法大会」の 小型ポンプの部に新潟県代表として初出場した新潟西区の 赤塚分団第3班が準優勝に輝いた。 冬将軍の到来で各家庭にストーブなど暖房器具が登場。 新潟市も12月9日に初雪が降った。 ストー…

旬の味覚と食彩

新潟県内のご当地グルメなど新潟の食を集めたイベント 「新潟のうまさぎっしり博」が12月12・12日の両日、 新潟市中央区の朱鷺メッセで開催された。 旬の味覚と食彩の話題が新聞に。 ・赤塚の大根(新潟市西区赤塚) 新潟市西区の赤塚は、昔から新潟の…

立体看板を探しに街へ

新津の花きセンター花夢里の新鮮野菜市場に人の手そっくりの 巨大な長芋が売られたいた。 巨大な手といえば新潟市北区川西の新潟造形に飾られている 巨大な手の立体看板は宣伝力抜群と新聞に。 街中を歩くと巨大な立体看板が目にとまる。 巨大立体看板に興味…

旧寺泊町夏戸地区を歩き夏戸城跡に  登る

来春に佐渡市で予定されるトキの4次放鳥の準備が進む。 11日現在19羽が順化ゲージで訓練を行っている。 トキの3次放鳥は、11月1日から始まり6日目の11月6日 までに怪我をしている雌1羽を残し13羽が順化ケージを 飛び立ち終了した。 旧寺泊町…

街を彩るイルミネーションやクリスマス   ツリー

きょうはもう師走の11日、クリスマスまであと2週間。 街のイルミネーションの話題が新聞に。 街を歩きイルミネーションを見てきた。 ・新潟駅南けやき通のイルミネーション 新潟の冬の風物詩である新潟駅南けやき通りをイルミネーションで彩る「2010…

街おこしはパンダ焼きや鯛車焼きで

市町村内の一定の地区の経済や文化を活性化させる 「街おこし」が全国各地で盛んに行われている。 北海道・旭山動物園の「ペンギンの散歩」や京都・福知山市動物園の「うり坊と子ザル」。 子ザルの背中にうり坊を乗せて走り回る姿が人気を呼び、京都府内に及…

懐かしの水原写真展と紙の宝石書票展

阿賀野市で「懐かしの水原写真展」と「紙の宝石書票展」が 開催されていると知り12月2日観てきた。 ・懐かしの水原写真展(白鳥の里資料館) 白鳥の里資料館は瓢湖の脇にある。 12月2日の瓢湖の白鳥飛来数は4599羽。 会場には昭和29年から昭和3…

新潟県内の藩めぐり

11月29日の新聞に新潟県文化財に指定されている 柏崎市椎谷の「椎谷陣屋跡」に、歴史を記した看板が立てられ 除幕式が行われたと出ており12月4日見てきた。 江戸時代の藩に興味を持ち新潟県内の藩を調べ藩めぐりに 出かけた。 ・江戸時代の藩数と府県…

美術・ポスター展覧会と写真愛好家   作品展

美術展覧会と写真愛好家作品展が開催されていたので 11月30日観てきた。 ・美術・ポスター展覧会 ・新潟県ジュニア美術展覧会(新潟市中央区:県民会館・11月30日) 新潟県内の園児や小中学生の作品を一堂に集めた「新潟県ジュニア美術展覧会」が県…

カモねぎまつりと野ガモ猟とマガモの  養殖

今年も11月15日にカモ猟が解禁になり野ガモ猟が始まった。 新潟市西蒲区潟東で「かもん!2010潟東カモねぎまつり」が 12月5日に開催された。 カモねぎまつりと無双網で野ガモ猟の猟場とマガモ養鴨場を 見てきた。 ・かもん!2010潟東カモねぎ…

パソコンで年賀状作りに挑戦

今年も年賀状の季節がやってきた。 パソコンで年賀状を作る人が増えている。 書店をのぞけば年賀状作り関係の本が多数発売されている。 ホームセンターには「年賀状印刷賜ります」のコーナーが。 今年もサークル活動でパソコンで作る年賀状に挑戦している。 …

小型風力発電装置とペレット燃料

昨12月3日の新潟県内は、冬型の気圧配置が強まり各地で 強い風が吹き山沿いでは雪となった。 冬とともに風力発電装置やペレット燃料が話題に。 11月25日、三条市の燕三条地場産業振興センターの駐車場に 「小型風力発電装置」が設置されたと新聞に。 …

長岡三島地区の仁王尊と神木の大杉

今朝の新聞一面のトップ記事は「2002年W杯日本落選」、 カタールに決定。 11月23日長岡市三島地区の逆谷集落の寛益寺で仁王尊の 股をくぐる「合格祈願祭」が行われたと新聞に。 3年間与板町に勤務し三島地区には何回も足を運んだが、仁王尊と神木…

白鳥見学と探鳥会で佐潟を歩く

11月27日早朝「佐潟探鳥会」が開催されたので参加した。 早朝の潟を歩き白鳥やたくさんの鳥たちと出会った。 ・佐潟の白鳥 ・佐潟 佐潟は新潟市南西部にある砂丘列のあいだの低地にある淡水の砂丘湖。 水源は砂丘の地下水などの湧き水で標高5m・平均水…