2009-10-01から1ヶ月間の記事一覧

イチジクと柿と梨の収穫

実りの秋、今年もイチジクと柿と梨の収穫に汗を流した。 ・イチジクの収穫(旧村松町石曽根:10月17日) 新潟県一のイチジクの出荷量を誇るのはJA越後中央(新潟市 西蒲区)。 同JA管内のイチジクの栽培面積は約9.7ヘクタール。 出荷量は年間約1…

水と土の芸術祭バンブーハウスの再建とわらアートオブジェ

新潟市の信濃川やすらぎ堤に展示されていた水と土の芸術祭の 作品、竹製の大潟ドーム、通称「バンブーハウス」が台風18号の 強風で10月8日倒壊した。 バンブーハウスの再建が決まり10月23日から市民の協力で 作業が始まった。 新潟市西蒲区味方の味…

動く市政教室のゴミ施設めぐり

10月21日、久しぶりに新潟市の動く市政教室に参加した。 今回のテーマーは「ゴミ処理施設の奮闘!」。 “ゴミステーションに出されたゴミは、どのように処理される のでしょうか“ゴミ処理施設の取り組みを見学し、ゴミ減量 について理解を深めるだった。 …

寂れる古町界隈と営業継続のウェル  サンピア新潟

新潟の街に連日、明と暗のビッグニュースが。 大和新潟店の閉鎖決定のニュースが流れ寂れる古町界隈。 新潟厚生年金スポーツセンター「ウェルサンピア新潟」の 営業継続決定の知らせに安堵の声が赤塚に。 ・寂れる古町界隈 店舗の撤退が相次ぐ古町界隈・・・…

街中に旗が風になびく

街中にさまざまな旗が風になびく。 旗に興味を持ち街を歩き旗を見てきた。 ・のぼり旗 ・アルビーの旗(10月21日) 新潟市をスポーツで活性化しょうと「スポーツで幸せなまちづくり実行委員会」では、 JR新潟駅南口から東北電力ビックスワンまでの街路…

新潟の酒

熱燗のおいしい季節がやってきた。 酒といえば八代八亜紀が舟唄で「お酒はぬるめの燗がいい・・・ しみじみ飲めばしみじみと・・・」と歌っている。 天地人ブームに沸く新潟県。 武将上杉謙信の酒好きは有名。 辞世の句は「四十九年 一睡の夢 一期の栄華 一…

坂井輪地区公民館文化祭とNPO坂井輪地域学

東京・六本木の国立美術館で10月30日から12月6日まで 開催される「第41回日展」の入賞者が発表された。 新潟県からも彫刻部門で上越市の岡充夫(64)さんが特選を 受賞するなど多くの人が入選した。 各地で文化祭が行われている。 近くの小学校の…

巷から冬の足音が聞こえる

昨23日未明、秋の夜空を彩る「オリオン座流星群」を 1時間かけ肉眼で3個見た。 昨23日は24節季の一つの「霜降」で、この日から立冬 (12月7日)までの間に吹く寒い北風を木枯らしと呼ぶ。 新潟地方気象台が22日に発表した3か月予報によると、…

執念デジカメでもトキの舞う姿が撮れた

新潟市西区内野新川の新川元橋の歩道に一眼レフカメラを 持った多くの人がトキの舞う姿を撮ろうとカメラを構える。 昨年佐渡で放鳥されたトキが新潟市内野の新川河口の松林に 飛来して3か月が過ぎる。 飛来したトキの固体番号は13番でメス。 新潟大学の下…

新潟の街遺産めぐり

新潟に建築研究家や郷土史愛好家でつくる市民団体 「新潟まち遺産の会」がある。 会では「まち遺産マップ異人池・ドッペリ坂界隈」を発行、 新潟の古い建物などを「新潟のまち遺産」として紹介している。 マップには、妻有・金井文化財館・北方博物館新潟分…

トキと白鳥とハヤブサ

山々からは初冠雪や紅葉の便りが届き、里からは公園の木々の 冬囲いの便りが届く。 9月29日のトキ2次放鳥から3週間が過ぎる。 久日ぶりにトキの話題がテレビや新聞に。 テレビからは8羽のトキが群れをなし大空を舞う姿が放映され、新聞では新潟市西区…

雲洞庵と開山堂を参拝

大河ドラマ天地人与六ブームで一躍脚光を浴びた「雲洞庵」と 石川雲蝶の彫刻で有名な西福寺「開山堂」を10月12日参拝 した。 ・雲洞庵と与六 与六(兼続)が雲洞庵で謙信や北高全祝和尚の前で挨拶。 その席で「わしは、こんなとこに来とうはなかった!」…

花の香り金木犀とルクリア

人工の香りで顧客を刺激し商品購入を促す「販売支援」が 広がっている。 飲食店や喫茶店がコーヒーやパンの香りを、スーパーのうなぎ 売り場ではうなびの蒲焼きの匂いを・・・などなど。 庭のミカンの実が黄色く色づいてきた。 庭から金木犀の芳香が漂う。 …

写真から感ずる音と水中を彩る花

秋の夜長、庭から虫の音が聞こえる。 写真から「音」を感じて・・・ 写真展「音風景」と水中を彩る山野草の拡大写真展が開催 されており10月9日観てきた。 ・写真展「音風景」(新潟市中央区:NEXT21・10月9日) 五期会写真クラブの10人が「音…

枝豆とソラマメとカレー豆

サークル仲間NPO坂井輪地域学のメンバーが郊外の亀貝で 畑を借り豆を植えている。 春先のソラマメの収穫から秋の黒豆の収穫まで。 昨16日、今年最後の黒豆の収穫行った。 ・枝豆 ・黒豆の収穫(新潟市西区亀貝・10月16日) 黒豆は農家の人が「苦労…

寂れる新潟古町界隈

10月14日「寝水に水」衝撃的ニュースが、新潟・長岡・ 上越高田を襲った。 金沢市の香林坊に本店を置く百貨店の大和が新潟県にある 新潟・長岡・上越高田の3店を不況で閉鎖するという。 15日夕方金沢市の大和本店で宮二朗社長が新潟県内の3店の閉鎖…

新潟発祥のカツ丼とぽっぽ焼き

10月8日は「おこたこの日」。 大阪名物のお好み焼きとたこ焼きを全国にPRしょうと飲食組合 が「ジュー」と焼く音と、タコの足の数8本にちなんで「10」と「8」 の語呂合わせで記念日を発案した。 新聞に新潟市発祥の「たれカツ丼」・長岡市の名物「…

ガソリンスタンドとパチンコ店

連日テレビからはパチンコ店のコマーシャルが流れ、新聞には 折り込み広告が。 国道を走ると閉鎖されたガソリンスタンドやパチンコ店が。 ガソリンスタンドとパチンコ業界に不況の嵐が吹く。 ・ガソリンスタンド 民主党は政権公約で2010年4月からのガソ…

良寛展と水彩画展

街中は芸術の秋である。 あちこちで絵画展が開催されている。 上越市立総合博物館で公開された特別展「御所三内・聚楽第 行幸図屏風」に、20日間(9月12日―10月4日)で過去最多の 3万2076人が観賞に訪れた。 10月9日、「良寛に診せられて斉…

大河ドラマ天地人与六・竹松役で二度 泣かせた清史郎君

昨11日放送の大河ドラマ天地人は、「上杉の生きる道」だった。 関が原の合戦に敗れた会津上杉120万石は、上杉家の 存続のため直江兼続の長女お松の婿として徳川家康の側近 本多正信の次男政重を迎える。 「わしは、こんなとこ来とうはなかった!」の名…

台風18号被害わが家の畑にも

8日、非常に強い台風18号は、愛知県知多半島付近に上陸、 本州を北上し宮城県石巻市付近を通過し太平洋上に抜けた。 台風18号による死者は全国で5人。 台風は日本の各地に大きな被害をもたらした。 ・新潟県内の被害 台風18号により新潟県内全域に強…

去りゆく秋と庭の生きもの

富士山が10月7日発冠雪したと甲府地方気象台が発表した。 1894年に同気象台が観測を始めて以来、最も早かった 昨年より59日、平年より6日遅い。 新潟も台風一過秋晴れ。 大型の台風18号は、全国各地に大きな被害をもたらした。 中秋の名月も過ぎ…

コメ作況指数と新潟米のキャンペーン

非常に強い台風18号の接近に急いで稲刈りをする佐渡地方の 農家の様子がテレビで放映されていた。 新潟市の近隣近在は、台風通過前に稲刈りがほとんど終わって いた。 農林水産省は10月2日、2009年産水稲の全国の作況数が98で「やや不良」と発表…

曽川切れ記念碑と横田切れ水位標

新潟市内も夜明けから雨音が強まり風も強くなってきた。 台風18号は今朝5時過ぎ愛知県知多半島付近に上陸した。 本州上陸は2007年9月の台風9号以来2年ぶり。 ここ10年で最強クラスの台風といわれる18号は、大雨と強風を 伴ない時速45キロで…

仏像展と写真展

今夜10時、NHKの歴史秘話ヒストリアで「奈良の大仏再建の 奇跡・少年の涙から全国感動の大事業へ」が放送される。 福岡市城南区東油山の油山観音で国指定の重要文化財である 「木造聖観音坐像」が10月4日盗まれたと新聞に。 「仏女ブーム」で最近若…

消火器と火災警報装置

10月4日「座敷わらしがいると伝わる宿」として知られる 岩手県二戸市の旅館「緑風荘」が全焼した。 古い消火器が破裂小学生重体の記事が新聞に。 わが家にも古い消火器があり消防署のアドバイスを受け業者に 処分してもらった。 新潟市消防局中央消防署に…

火焔土器と石灯籠

9月30日砂原遺跡学術発掘調査団が、島根県出雲市多伎町の 砂原遺跡で、12万年前ごろの日本最古とみられる旧石器 20点が見つかった発表した。 トキめき新潟国体が9月26日開幕した。 8月22日新潟市陸上競技場で「新潟市炬火リレー集火式」が行わ…

日本のサケと鮭の中骨

昨3日は中秋の名月、西の空に丸い月が浮かぶ。 10月3日、新潟市中央区水道町の日本海区水産研究所で 「たからの海・日本海」をテーマに施設の一般公開があり見学 してきた。 間もなくサケ漁の季節の到来である。 新潟の加嶋屋で鮭の中骨の販売をしている…

トキ放鳥と白鳥飛来

2016年のオリンピック開催国は、ブラジルのリオデジャネイロで 南米初のオリンピック開催が決まった。 決選投票でリオデジャネイロがスペインのマドリードを 66票:32票の大差で破った。 1回目の投票でアメリカのシカゴ18票で、2回目の投票で東…

舟運で栄えた在郷町小須戸の町屋を歩く

新潟県内の各地では町屋巡りが盛んだ。 新潟市秋葉区小須戸地区のコミニュティ協議会では、明治以降 の町屋が残る旧小須戸町の歴史と魅力を多くの人に知って もらおうと「舟運で栄えた在郷町小須戸まちあるきマップ」と 「手ぬぐい」を作った。 土日祝日に町…