2011-01-01から1ヶ月間の記事一覧

花はなハナ梅と桜とヒメツルソバ

正月も過ぎ今日でもう1月が終る。 きょう1月31日は「愛妻家の日」。 1月の1を英語のI(アイ)と読み、31を“サイ”と読み語呂合わせ で”アイサイ”となることから1月31日を「愛妻家の日」に。 JA全農新潟県本部では、JR新潟駅東側連絡通路Co…

木を植え間伐材を活用

日本は国土の3分の2が森林であり、その40%が人工林。 人工林の杉やヒノキは戦後の植林で植えられた。 林業が廃れ山は荒れ放題に放置されている。 国土保全面から山を守るため人工林の間伐が叫ばれている。 いま間伐材の活用が叫ばれ、ペレットやカート…

春センバツ日本文理と佐渡高校が    新潟県勢初のダブル出場

第83回選抜高校野球大会の出場校32校が決まった。 午後3時過ぎから出場校の発表が順次行われると知り、午後3時 にインターネットを開き佐渡高校と日本文理の結果の発表を 待った。 ・午後3時5分:21世紀枠で佐渡高校の初出場決まる ・午後3時36…

市民探鳥会とトキとキジバト

鳥インフルエンザの猛威が日本列島を直撃、宮崎・鹿児島・愛知 など西日本の養鶏農家に大打撃を与えている。 1月23日、新潟市主催の「第15回佐潟市民探鳥会」が開催 されたので参加した。 新潟市は、連日の降雪と最低気温が連日0度以下となり佐潟も凍…

手仕事の守りびと展と新潟地区高校生の芸術展

にいがた手仕事の守りびと展と新潟地区高等学校美術・工芸・ 書道連盟展が東北電力グリンプラザで開催されていたので 1月19日観てきた。 ・にいがた手仕事の守りびと展 新潟県には優れた職人さんたちがたくさんいる。 手仕事の道ひと筋に歩み続ける人たち…

風呂の日 と銭湯

きょう26日は風呂の日。 地方紙新潟日報で、新潟市内の銭湯を訪ねて「湯気立つ社交場」 が連載しており、懐かしく思い出と重ねて読んだ。 銭湯といえば新潟県は ・毎月26日は風呂の日 毎月26日は、2(ふ)と6(ろ)の語呂合わせで「風呂の日」。 東…

年末ジャンボ宝くじとお年玉付き年賀  はがきの抽選

大みそかには年末ジャンボ宝くじの抽選が行われ、そして 1月23日には、お正月のお楽しみお年玉付き年賀はがきの 抽選が行われた。 新年から福が舞い込んだ人も。 ・年末ジャンボ宝くじ みずほ銀行によると、大みそか恒例の年末ジャンボ宝くじの総売り上げ…

フアン離れが深刻な大相撲界と佑ちゃんブームに沸くプロ野球界

フアン離れが深刻な大相撲初場所も横綱白鵬の6連覇18回目 の優勝で終わった。 大相撲界とは裏腹にプロ野球界は日本ハムの新人斉藤佑樹 選手の人気で“佑ちゃんブーム”が続く。 ・横綱白鵬の6連覇と18回目の優勝 初場所も終わってみれば予想通りの結果で…

大江戸うまいもの展と江戸職人技    くらべ展

1月8日から東京の東京ドームで開かれていた「全国ご当地 どんぶり選手権」で、柏崎地域観光復興推進協議会が出品した 「鯛茶漬け」が3位に入賞した。 いま、新潟の三越で大江戸うまいもの展と江戸職人技くらべ展が 開催されていたので1月19日見てきた…

古町の変遷をしのぶ写真展と写真

デジカメの普及で写真を楽しむ人が増えている。 NHK新潟放送局の「わたしの旬」にも毎日たくさんの写真応募が あり、放送を楽しみにしている。 新潟市北区の水の駅「ビュー福島潟」でプロのカメラマンが 指導する「第12回にほんかい自然写真学校」の参…

高田の雁木と雪下ろし

昨20日から上越市に大雪警報が発令されている。 ふるさと上越市高田の街も積雪が1mを超え金谷山スキー場も 1月15日にオープンした。 大雪で屋根から下ろした雪で道路が埋まり雪の山が軒先まで 届く。 冬は人々は雁木を歩く。 雪に埋まった昭和28年…

羽子板展とお雛さまと花々展

小正月も終りきょうはもう大寒。 季節は大寒・節分・立春・桃の節句(ひな祭り)と冬から春に。 羽子板展とお雛さまと花々展を見てきた。 ・羽子板展(新潟市中央区:砂丘館・1月11日) 砂丘館で新潟市の旧家佐藤家の「羽子板展」が開催されていた。 佐藤…

スキー伝来100年と全開の県内     スキー場

1月15日、スキー発祥の地である上越市高田の金谷山も 積雪が90センチを超え、金谷山スキー場も滑走が可能となり スキー場がオープンした。 これで新潟県内の全スキー場がオープン、久しぶりにスキー場に 賑わいが戻った。 ・スキー伝来100周年とレル…

初詣の後始末と境内に咲く梅一輪

新潟市も1月12日からの降雪で17日の朝までに積雪が 32センチを超えた。 17日は久しぶりに青空がのぞく快晴。 快晴に誘われ雪道を歩き白山神社を参拝し、境内の梅林を 散策した。 ・初詣の後始末 神社では小正月も過ぎ業者がクレーンなどを使って初…

絵と絵と絵の展覧会

きょう1月17日は「防災とボランティアの日」。 平成7年(1995)1月17日に発生した「阪神・淡路大震災」を 踏まえ制定された記念日で、翌1996年から実施。 新潟県庁18階展望ギャラリーで「平成22年度新潟県防災 ポスターコンクール入賞作…

法然上人と親鸞聖人

きょう1月16日は親鸞聖人忌。 今年は浄土宗を開いた法然上人の800回忌と、その弟子で 浄土真宗の宗祖親鸞聖人の750回忌が行われる。 いま法然上人と親鸞聖人が脚光を浴びる。 地方紙新潟日報では、元旦から五木寛之さんの長編小説「親鸞激動篇」の…

山で出会った花と海の魚たちと蝶

地方紙新潟日報で連載したいた「山で出会った花」が終り、 新たに「海の魚たち」の連載が始まった。 海の魚といえば1月5日、東京の築地市場でマグロの「初競り」が 行われ342キロの北海道戸井算クロマグロが1本3249万円 (1キロ当たり9万500…

入学試験と合格お守り

今年も受験シーズンがやってきた。 小学生が中高一貫の受験に、中学生が私立高校の受験に、 そして高校生らが大学入試センター試験に挑戦する。 合格を願う神頼みのお守りも多種多様だ。 ・入学試験 ・県立中高一貫入学試験 「12の春」の戦いが始まった。 …

きらっと新潟イラスト展と新潟の小路  あれこれ展

大雪の予想に反し穏やかな正月を迎えた新潟市も12日には 積雪が17センチとなり除雪車も出動した。 新潟市内できらっと新潟イラスト展と新潟の小路あれこれ展が 開催されていたので1月12日見てきた。 ・きらっと新潟イラスト展(東北電力グリーンプラ…

厳寒みる道と川と海の冬景色

新潟市も昨11日の夜半から降りだした雪は12日の朝までに 10センチを超えた。 きょうスキー発祥100周年を迎える故郷高田にも雪が降った だろうか。 成人の日10日朝の新潟市の最低気温は1.6度を記録した。 信濃川河畔の新潟市の朱鷺メッセでは新…

グログ開設記念と思い出

今日11日は、ブログ開設6周年記念日だ。 ブログも今日から6年目に突入。 2006年1月11日が1回で、今日のブログが1825回となる。 描いたイラストも2000枚を超えた。 ・グログを振り返る ・1回は、2006年1月11日で「今日からブログ…

昔の遊びコレクション展と新潟の四季  イラスト展

冬休みを楽しく過ごした子どもたちも明11日から学校が始まる。 新潟市中央区のふれ愛古町で「昔の遊びコレクション展」と 「新潟の四季イラスト展」が開催されていたので1月5日 見てきた。 ・昔の遊びコレクション展 会場には昔の懐かしい「かるた」「双…

子どもたちの書展と絵展

子どものころ1月2日は「書き初めの日」といわれ書初めをする 人が多かった。 書き初めとは、年が明けて初めて毛筆で書や絵をかく行事。 通常は1月2日に行われる。 1月2日新潟市中央区の古町七番町で新春吉例の「第7回新年書き初め」が開催された。 子…

大相撲初場所始まる

明1月9日から大相撲初場所が始まる。 横綱白鵬が再度双葉山関の69連勝への挑戦と6連覇に挑む。 初場所の話題などを新聞から拾った。 ・横綱白鵬が69連勝の再挑戦と6連覇に挑む 宮城野部屋は、師匠交代問題で揺れた。 熊ケ谷親方と宮城野の名跡変更で…

正月に咲いたにい桜と蝋梅と春の七草

小寒も過ぎ新潟市内は久しぶりに白銀の世界に。 きょう7日は春の七草。 昨年秋に買った鉢植えのにおい桜が、正月に満開の花を 咲かせた。 ・におい桜 昨年秋に近くのホームセンターでにおい桜の鉢植えを1鉢買った。 暮から咲き始めたにおい桜は正月に満開…

神頼みと神社の御利益あれこれ

正月三が日の新潟県内は、大荒れの予想とは逆に穏やかな 正月となった。 穏やかな陽気に誘われ多くの人が初詣に出かけた。 大雪に見舞われた山陰地方では、大雪の影響で出雲大社の 正月三が日のの初詣客は昨年より13万人少ない約45万人 だった。 小冊子…

テレビも録画機器もアナログから地デジ化に

今年の7月24日で地上アナログ放送が終了する。 暮に孫一家が遊びに来た。 わが家のテレビとビデオレコーダーを見てこのテレビと ビデオレコーダーでは7月から見れないよと。 孫の一声にテレビと録画機器を地デジ対応にすることに決め、電気に強い孫から…

新春を走る箱根駅伝と全日本実業団対抗駅伝

2011年の正月三が日は、元旦の全日本実業団対抗駅伝と 2・3日の箱根駅伝のテレビ観戦漬けで終わった。 ・第87回箱根駅伝 ・往路 18年ぶり13回目の優勝を目指す早稲田大学。 1区から5区の箱根山登りの途中まで首位を走ったが、山上りの5区で“山…

トキとキジバト

昨年暮れ、国際保護鳥トキの最大生息地である中国陝西省洋県 がテレビで紹介された。 現在では隣接地域を含め約760羽の野生のトキが生息して いると言われ、ねぐらに戻る約70羽のトキの大群の大空を飛ぶ 姿がテレから流れた。 日本では昨年12月27日…

街中を飾る干支のウサギ

新潟市の2011年卯年の元旦は、青空ののぞく穏やかな 天気となった。 きょう2日は初荷。 新潟市内のデパートはきょう2日が初売り。 みずほ銀行によると、大みそか恒例の年末ジャンボ宝くじの総売り上げは約1832億円で、前年に比べて約130億円の…