2007-08-01から1ヶ月間の記事一覧

一日のあいさつ「おはようございます」と「おやすみなさい」

長かった夏休みも今日で終わる。 また、明日から小学生の「おはようございます」と 元気な声が聞かれる。 「おはようございます」で始まり、「おやすみなさい」で 終わる一日のあいさつ。 新聞に、「あいさつ日本一」を目標に掲げて活動する弥彦中学校の様子…

メタボリック症候群と健康管理

先日孫と新潟県立自然科学館に行った。 会場の一角に「あなたの体内脂肪を測定してみませんか」 と書かれたコーナーがあった。 測定した。 年齢 66歳 身長 167cm 体重 60.1kg 体脂肪率 15.9% 脂肪量 9.6kg 除脂肪量 50.5kg 体…

日本の手拭い今昔展を見る

故郷高田に染物店を継いだ幼なじみの友がいる。 祭りの手拭や商店開店等の手拭を染める。 新潟県民会館で「日本の手拭い今昔展」が開催されており、 8月27日見てきた。 会場に入ると、手拭いのあれこれが書かれている。 ・日本の手拭いは、世界で一番重宝…

越後の大杉を訪ねて

誰も知らない“佐渡海底から原始の森へ” 天野尚写真展が8月26日に終わった。 「大佐渡北部には新潟大学農学部の演習林があり、 そこには杉の巨木の原生林が残されている。 地元の人々にもほとんど知られていない森で、樹齢一千年を優に超える杉も多い」 と…

西川まつりで越後傘ぼこ行列を見る

西川まつりのポスターに “県下に誇る越後傘ぼこ”と。 県下でも珍しいと祭りであると聞き8月25日見学した。 同じ25日、故郷高田では「謙信公祭」が開催されている。 大河ドラマ風林火山で謙信役を演ずるガクトが謙信公として出陣行列に登場。 今年の謙信…

萬代橋誕生祭と修学旅行の思い出   新潟駅・萬代橋・小林百貨店

日本の名橋新潟「萬代橋」の78回目の誕生祭が、 信濃川やすらぎ堤で8月25日開催された。 「萬代橋78回目の誕生祭」と言う懐かしい文字に 55年前(昭和27年)の小学校の新潟修学旅行を思い出した。 6年生の修学旅行は、1泊2日の新潟旅行だった…

古代史のロマン謎の「渟足柵(ぬたりのき)」は何処に

古代史は、ロマンがあり面白い。 8月23日の新聞に、古代史のロマンと夢を 膨らます記事が載っていた。 ・東大研究チーム(諏訪元・東京大学教授)は、 8月23日ゴリラの先祖とみられる新種の類人猿の化石を、 エチオピアにある約一千万年前の地層から発…

豪華客船飛鳥2を見佐渡を望む

8月19日の市報にいがたに、日本最大の豪華客船 「飛鳥2」が新潟西港山ノ下埠頭に入港すると。 予定では、 8月22日 午後5時入港 8月23日 午前10時出港 8月26日 午後6時入港 8月26日 午後9時出港 23日の地方紙新潟日報(朝刊・夕刊)に…

水との闘い芦沼から穀倉地帯に大変身の亀田郷

新潟県の穀倉地帯亀田郷の水田は、所々が黄色く色づく。 まもなく収穫の秋、稲刈りが始まる。 新潟市では、動く市政教室を開催している。 21日のテーマーは「にいがたの水の歴史」。 水シリーズの参加は今回が3回目。 6月3日が新潟水道局主催の「信濃川…

お盆の思い出キュウリの馬とナスの牛

19日、畑の初収穫のキュウリを仏壇に供え 先祖の供養をした。 故郷高田では、お盆にキュウリの馬と ナスの牛を作りお供えする風習がある。 お盆は、8月13日から16日までの4日間。 13日の夕方に迎え火を焚き、ご先祖の霊を迎えまる。 16日の夕方…

佐潟の湖上潟舟体験等で佐潟を知る

ラムサール条約に登録されている佐潟で 「湖上潟舟体験」が出来ると聞き19日体験した。 チラシには、 ・期間 4月末から8月末の毎週土・日・祭日 ・時間 12:00から17:00 ・乗船時間 約25分 ・体験参加費 大人500円・子供200円(小学生…

猛暑と飲み物

午前4時半外はまだ暗い。 稲妻が光る。 激しい雨音が聞こえる。 雨が降り出したのだ。 窓を開けると涼しい風が吹いてくる。 冷蔵庫からは「ストン」と氷ができる音が響く。 連日の猛暑もこの雨音とともに終りだろうか。 飲料水の売り上げが伸びている。 ミ…

秋の気配鈴虫と秋キュウリ

猛暑が続く。 岐阜県多治見市では、16日が40.9度、 17日が40.8度と連日全国最高気温を記録。 17日の新潟県内は、前線が上空に停滞した 影響でほぼ全域で雨が降った。 新潟市も雨が降り最高気温は、28.4度と30度以下になった。 新潟市が…

大相撲師匠と親方衆と弟子の育成

大相撲の横綱朝青龍が、腰や左ひじの 怪我を理由に夏巡業への休場届けを出した。 騒動は、その後の横綱の行動で起きた。 怪我休場届出を出しながら故郷モンゴルで サッカーに興じる姿が、テレビ放映されからだ。 横綱推挙の条件のは成績以上に「品格・力量と…

猛暑と鯨汁

日本列島は連日猛暑が続く。 16日、埼玉県熊谷市と岐阜県多治見市で 40.9度と国内最高気温を記録した。 この記録は、昭和8年の山形市の40.8度を 74年ぶりに更新する猛暑。 新潟県下も連日猛暑が続く。 12日は旧小出町で37.9度と全国最高 …

平成の甲越甲子園合戦は新潟明訓が  勝利ベスト16へ

大河ドラマ「風林火山」で沸く、甲府と越後。 戦国武将甲斐の信玄・越後の謙信が激突した 「川中島の合戦」は、雌雄が決しなかった。 大河ドラマ「風林火山」の川中島合戦を前に、 甲子園では、甲府商業と新潟明訓の甲越甲子園合戦の激戦が繰り広げられた。 …

謙信の郷春日山は謙信公祭・風林火山・天地人に沸く

きょう8月15日は、62回目の終戦記念日。 越後春日山は、戦国の武将上杉謙信の居城である。 謙信は、1530年(享禄3)越後守護代長尾為景の末子 として生まれた。 14歳で元服、19歳で兄晴景に替わって越後守護代となる。 1561年(永禄4)上…

新潟中越沖地震で被災した寺院の墓  参り

私のお墓の前で泣かないでください・・・と 秋川雅史が歌いだす「千の風になって」の レコードの売る上げが100万枚を超えたという。 昨13日、新潟中越沖地震で被災生活者の 仮設住宅への入居が始まった。 地震で柏崎中心部の神社と仏閣は、甚大な被害を…

街に聞こえるお国ことば

お盆の13日。 街は帰省客で賑わう。 懐かしいお国ことばが聞こえて来る。 知人と新潟市内を散策、日本海タワーに上った。 海抜63mの日本海タワーの展望台は、25分で一回転する。 東側は、ネクスト21の高いビルや古くから新潟の繁華街として賑わう …

懐かしい故郷高田の新聞記事を     スクラップ

お盆の帰省ラッシュが始まり道路は渋滞。 いくつになっても故郷の懐かしい記憶が、 心の中に残る。 地方紙新潟日報に“新潟日報源流130年 「時代を拓(ひら)いて」越佐新聞略史”が連載されている。 懐かしい故郷高田の記事をスクラップしている。 スクラ…

お盆と花めぐり

お盆が近づき、盆花が街の夜店で売られホームセンターや スーパーの店頭にも花が並び街に賑わいが。 浄土真宗端林寺から「坂井輪墓苑だより第40号」が届いた。 だよりに「於泥華(おでいげ)」と題し、 蓮の花を於泥華という 蓮は泥より生じて 濁りなき仏…

ついにヒルガオの花を見つけた

野山の植物に興味を持ち、4月以降 新潟県自然観察指導員の会・新潟市総合教育センター 植物観察会・NHKの野山を歩く等の観察会に 参加している。 ヒルガオの花に魅せられ、ヒルガオの花探しに野を歩いた。 ついにヒルガオの花を見つけた。 ヒルガオには…

ゴンドラで空中遊泳を楽しみ弥彦山頂で夜景を見る

弥彦山ロープウェイは、今年4月18日 開業50周年を迎えた。 弥彦山ロープウェイでは「弥彦山夜景と星空クルーズ」を キャッチフレーズに真夏の期間(8月1日から10日)、 夜間営業する。 弥彦山へは、日中登ったが夜間の経験はない。 7日夜、ロープ…

海の貴婦人帆船海王丸を見る

8日午前4時半、外はまだ暗い。 今日の日の出は、4時53分。 雨音が涼しさを呼ぶ。 遠くで稲妻が光り「ゴロゴロ」と雷が鳴る。 新潟県下は、大雨洪水警報が発令されている。 連日の猛暑も一服か。 久しぶりの雨で畑の散水は休み。 海の貴婦人帆船「海王丸…

北限のオニバスの自生地福島潟を   訪れる

夏の訪れを告げるオニバスの花が 見ごろを迎えたと新聞に。 5日、新聞記事に誘われ福島潟を訪れ オニバスの花を見てきた。 オニバスの自生池には「オニバスの自生地(北限のオニバス)」と 書かれた看板がある。 福島潟は、かつて舟の往来に支障をきたすほ…

新潟祭りと自治会夏祭り

台風5号の影響で開催が心配された、 新潟祭りと自治会夏祭りも8月5日に 終わった。 祭りが行われた新潟市と坂井東4丁目の 世帯と人口を調べた。 新潟市(19年6月末現在)、302,083世帯・人口803,904人。 坂井東4丁目(18年4月1日…

白根大凧合戦とミニ凧作り

白根大凧合戦は、白根に勤務した1997年(平成9) 6月5日(木)に見物した。 懐かしい白根大凧合戦の様子が、8月4日NHKテレビ 新日本紀行ふたたび「『たこ合戦にかける』新潟県 白根地方」で放送された。 白根大凧合戦は、越後平野を流れる大河、…

老夫婦と孫の三人が農園で汗を流す

8月1日、新潟県下も梅雨が明けた。 平年より10日、昨年より2日遅い。 台風5号のフェーン現象の影響か、猛暑が続く。 新潟市の最高気温は、1日が32度9、2日は36度1、 3日が36度5。 8月1日、近くの農園で老夫婦と孫の三人で汗を流した。 …

カラスとキジ鳩の引越し

キジ鳩の姿が見られなくなって5日が過ぎる。 キジ鳩観察日記も終わりだ。 カラスの鳴き声におびえキジ鳩は、他の場所に 引越しして行ったのだろう。 キジ鳩子育て観察日記を7月25日から書き始めたが、キジ鳩の引越しで 日記も8月3日で終わり。 ・7月…

浪曲と角兵衛獅子

甲子園を目指す新潟の私学西南戦争は、 新潟明訓が日本文理を12:3と破り 南の新潟明訓が5回目の甲子園出場を決めた。 娘から「やだじいちゃん古い」と笑われている。 大人の子守唄、浪曲を聴くのを楽しみにしている。 NHKラジオ第2で毎週日曜日「浪…