NHK大河ドラマ「天地人」の次は     「竜馬伝」

kanazu362008-06-10

NHKは6月5日、2010年のNHK大河ドラマは「竜馬伝」と
発表した。
2009年の大河ドラマ天地人」が発表されたのが
2007年4月26日。
天地人」の主人公は与板城主直江兼続侯。
2008年2月20日、直江兼続役に妻夫木聡さんが決まった。
2008年6月3日、上杉謙信役に阿部寛上杉景勝役に北村一輝上杉景虎役に
玉山鉄二大国実頼役に小泉孝太郎さんが決まった。
ドラマには戦国の武将上杉謙信上杉景勝上杉景虎大国実頼などなど越後の武将が
多く登場する。
新潟県下ゆかりの地は「天地人」ブームに沸く。 
ドラマ放送決定以来ゆかりの「春日山城跡」「与板城跡」「本与板城跡」「坂戸山城跡」
「天神山城跡」「松岳山城跡」を訪ねた。
春日山城
 春日山城は、平成18年2月13日日本城郭協会が発表した「日本100名城」に
 選定されている。
 上越市高田出身、春日山城跡は小中学校の遠足コースであり何回も登った。
 高田を離れてからは登る機会がない。
 最後に登ったのが、NHK大河ドラマ天と地と」が放送され、上杉謙信春日山城
 ブームに沸いた昭和44年(1969)ときだから40年も昔の話だ。
 当時は登り口には上杉謙信公の銅像もなく、山道を登り山頂に着くと「春日山城址」と
 書かれた石柱と大きな井戸があったのを記憶している。
・本与板城跡と与板城跡(2007年5月12日)
 ・本与板城(直江実綱・信綱・兼続と直江家3代の居城)
  与板町の北部に位置し、前は信濃川を望み、後方は三島丘陵が控える。
  城址登口から狭い坂道を本丸跡目指し約20分で登った。
  途中城とは関係ないが、萬歳閣跡と書かれた標柱がある。
  昭和のはじめまでこの地に萬歳閣と護国殿と七堂伽藍が建っていた。
  高さ14mの阿弥陀仏坐像は与板の人たちから「与板大仏」と称されたと。
  山頂の本丸跡に着いた。
  本丸跡は、草に覆われ杉木立の中に「本与板城址」の石碑が建立されている。
  石碑には「本与板城は飯沼氏直江氏の旧址にて中越を鎮めた」と。
 ・与板城(通称城山・直江兼続の居城)
  上杉景勝の執政(家老)、直江山城守兼続の有名な居城。
  三島丘陵のほぼ中央部に位置し、中越を一望に収め、全山すべて自然に城郭をなし、
  さらに人工を加えた豪壮な山城である。
  本丸は104mの山頂にある。
  堤下の八坂神社から本丸を目指した。
  本与板城とは違い本丸までは道がきれいに整備されている。
  途中「おせん清水」と書かれた標柱がある。
  兼続の奥方の名前が「おせん」である。
  「おせん清水」は、奥方と関係があるのだろうか。
  朱塗りの鳥居を3つくぐり本丸跡に着いた。
  15分で登った。
  本丸跡はきれいに整備され、城山稲荷社が祀られている。
  広場には、兼続の漢詩「望むところのこと信の一字」と海音寺潮五郎の揮毫した
  「直江山城守旧城跡本丸」の石碑が建つ。
  近くに「城の一本杉」がそびえている。
  説明文に、「樹齢約400年、根本周6.6m、目通周3.5m、慶長3年与板城主
  直江山城守兼続が会津移封のおり記念として杉5本を植えたと伝えられている」と。
  下山は、別の道を下りた。
  道は狭い。
  10分くらいで登り口に着いた。
  登り口には、城山稲荷社の鳥居があり脇に直江兼続漢詩「人日」の石碑が
  建立されている。
・坂戸山城跡(2007年9月22日)
 坂戸山へは、薬師尾根コース・城坂コースがある。
 薬師尾根コースを登る。
 5合目(眼下に六日町の町並みと魚野川、その後方に魚沼の山並みが)。
 切り株の上に景勝・兼続生地と書かれた木札が。
 山頂には冨士権現が祀られている。
 案内板には、
 坂戸城のはじまりは定かでないが、慶長3年(1598)豊臣秀吉による
 景勝の会津への国替えに伴い堀直寄が入城したが、慶長15年(1610)
 信濃国飯山に移り坂戸城は廃城となった。
 山頂部一帯の郭を実城(みじょう)と呼ぶ。
 城坂コースで下山した。
 城坂の登山口には上杉景勝直江兼続生誕の地の石碑が建立されている。
・天神山城跡と松岳山城跡(2008年5月12日)
 ・天神山城跡
  天神山(234m)の尾根の築かれて山城。
  天神山城址は、物見台(のろし台)―土塁・石塁―瓢箪池(城の水源)―武者溜り
  (三の丸)―空壕―本丸(天守)などから構成されている。
  天神山城跡登山口からは約25分で登れる。
 ・松岳山城跡
  松岳山は、「岩室富士」とも呼ばれ岩室温泉中央にそびえる海抜174mの山。
  登山道途中に「松岳山城址中段・腰曲輪跡」の標柱が立つ。
  岩室神社登山口から松岳山頂上までは660mで約20分で登れる。
  山頂には「岩室文化財史跡松ケ岳城址」と「松岳山山頂」の標柱が立つ。
新潟県下には「天地人」ゆかりの山城はまだまだたくさんある。
所属する新潟県自然観察指導員の会から、11月16日に弥彦村の「黒滝城址の歴史探訪」
黒滝城址(246)に登ると連絡があった。

城跡めぐり (イラストを模写)