あれも値上げこれも値上げ家計は

kanazu362008-07-02

「どんどん防虫、どんどん防虫・・・」とテレビから防虫剤の
CMが流れる。
新聞テレビからは「あれも値上げこれも値上げ」と値上げの
話題ばかり。
7月1日、NHKニュースウオッチ9で「“値上げの7月”到来光熱費からちくわまで
暮らしを直撃」を放送した。
6月30日、国と地方のほとんどの公務員に夏のボーナスが支給された。
管理職を除く一般行政職の国家公務員(平均34.9歳)の平均支給額は、昨年より
約4600円増えて約62万9400円。
地方公務員(平均36.6歳)も昨年より約1400円増えて約59万8900円。
新潟県の一般職(平均42.9歳)の平均支給額は、昨年より9776円少ない
約83万5353円。
7月1日の夕刊は、ガソリンの大幅値上げが大きく取り上げられている。
原油価額の高騰で新潟県内のガソリンは、1キロ当たり10円前後の値上げで182円と
店頭表示されている。
佐渡では190円を超え191円に。
新聞から最近の値上げを拾った。
・物価の優等生の卵も値上げ
 JA全農たまご(東京)など鶏卵生産卸大手各社が、飼料価額の高騰を受け、
 ブランド卵を、8月1日から1パック(10個入り)300円を30円程度値上げするという。
 ブランド卵の値上げは、いずれ一般の卵の価格にも影響を及ぼすのでは・・・
 「物価の優等生」にも値上げの波が。
・電気   
 東京電力は6月26日、原油価額の高騰が続けば、来年1月にも電気料金を値上げする
 と発表した。
 27日、北海道・関西・中国・四国の電力4社は、電気料金の算定基準を見直す本格
 改定を、9月をめどに実施すると発表した。
 東北電力九州電力も検討を進めており、7月に結論を出す。
 電力の値上げは、家計に大きな負担を与える。
・ガス  
 原燃料の価額変動を料金に自動的に反映させる制度に基づき7月から9月の料金を
 上げる。
・航空運賃
 日本航空全日空は、燃料価額変動に応じれ国際線運賃に上乗せする。
 片道で最大8000円上げる。
・食品  
 食用油・マヨネーズ・ちくわ・野菜飲料・菓子などなど軒並み値上げ
原油価額
 6月26日ニューヨークの原油先物価額は一時1バレル140ドルを突破。
 翌27日には一時1バレル142ドルを突破した。
 どこまで上がるのか・・・
値上げラッシュが家計を直撃する。
家計のやり繰りに悩む主婦。
「あれも値上げこれも値上げ」と騒がれる中、値下がりするものがある。
サブプライム住宅ローン問題に伴う金融不安で米景気が失速、世界各国の景気も減速し
景気の先行きが不透明に。
この影響を受け世界中の株価が値下がりしている。
値上がりと値下がりでダブルパンチを受ける人も。
「第3石油危機」という言葉を最近耳にする。
第3石油危機は、世界を大恐慌の嵐に巻き込むのか・・・

家計のやり繰りに悩む (イラストを模写)