動く市政教室「まちなかアートを探せ!」

kanazu362009-04-30

4月28日新潟市が主催する動く市政教室「まちなか
アートを探せ!」に参加し新潟市内にある有名建築家が
設計した建物などを見学した。
集合場所の新潟駅南口に行って驚いた。
広場は様変わり昔の面影はない。
駅前広場にあった「みずのしんでん」が無くなっている。
どこかへ移されたのだ。
2007年10月30日のブログ噴水めぐりの中で「JR新潟駅南口広場に“みずのしんでん”
と書かれた石の塔がある。
石塔からは、正面と左右に三本の滝が流れ落ちる。
と書かれている
「まちなかアートを探せ!」で「みずのしんでん」は新潟市下山の下山スポーツセンター前の
広場に移設されていたことがわかった。
・旧栗ノ木排水機場(新潟市東区石山)
 1948年に運転を開始した栗ノ木排水機場は、当時日本一の排水能力を誇り、亀田郷の
 乾田化に威力を発揮した。
 現在は、親松排水機場と鳥屋野潟排水機場に引き継がれコンクリート堰の遺構が残る
 のみで日本一の排水能力を誇った往時の面影はない。
新潟市庭球場の「風景の瞬間」(テニスガーデンにいがた:新潟市江南区江口)
 テニスガーデンにいがた広場前に長岡市出身の彫刻家市川和英氏の作品「風景の瞬間」
 が建つ。
 新潟市美術館10周年記念の新潟市野外彫刻大賞優秀賞を受賞した作品。
 作品は鏡面ステンレスの構造体でステンレスの鏡面に周囲の風景が写りだされる。
 見る人の角度で風景はいろいろと変わる。
・豊栄図書館(新潟市北区東栄町
 豊栄図書館は、建築家安藤忠雄氏が2004年第9回公共建築賞優秀賞受賞作建物。
 打ち出しコンクリートのむき出しが特徴で建物は円形、内部の木調がコンクリートと調和
 する。
 コンクリートの塀には所々にスリットが入っており外の風景が見え風も吹き抜けるように
 工夫されている。
・つくし保育園:車窓から(新潟市北区東栄町
 建築家安藤忠雄氏の設計による建物で豊栄図書館に隣接する。
・豊栄博物館:車窓から(新潟市北区東栄町
 正面入り口左側に新潟市出身の彫刻家高橋清氏の作品「希望に向かう人」が建つ。
・ビュー福島潟(新潟市北区前新田)
 建築家青木淳の設計による建物。
 1999年第51回日本建築学会受賞作品。
・遊水館:車窓から(新潟市北区前新田)
 建築家青木淳の設計による建物でビュー福島潟に隣接する。
・葛塚中学校(新潟市北区太田)
 安藤忠雄氏設計の円弧状に計画されている校舎と円柱形の体育館が特徴で、見る人
 には建物が福島潟を包み込むように建つ。
 体育館の外壁はコンクリートの上に金属板が貼られている。
・下山スポーツセンター広場の「みずのしんでん」車窓から(新潟市北区下山)
 JR新潟駅南口広場の再開発で南口広場にあった「みずのしんでん」が移設されたもの。
 見学時には滝から水はまだ流れ落ちていなかった。
新潟市美術館新潟市中央区西大畑)
 新潟市美術館新潟市出身の建築家前川國男氏が晩年に手掛けた建物で1986年
 第27回建築業協会受賞作で美術館は1985年に開館。
 道路向かいの西大畑公園も前川氏の設計で美術館が周囲の景観に調和する。
会場を移動するバスの中で、昔、NHK教育テレビで放送したETV特集「もうだまって
いられない〜建築家・前川國男の闘い〜」のビデオを流していた。
その中で前川國男氏は「倫理より利潤を優先する建築業界の在り方に対し、もうだまっては
いられない」と警鐘を鳴らしていた。
新潟市では、7月18日から始まる「水と土の芸術」に向けこれからも、南区・西区・西蒲区
ツアーを予定している。
次回も是非参加したい。

はじめて見る驚きの建物 (イラストを模写)