政令都市新潟市が誕生

kanazu362007-04-02

昨4月1日は、新潟県三大都市の記念すべき
一日だった。
新潟市政令指定都市に、長岡市上越市
特例市に移行したからだ。
三市の人口は、
新潟市(2007年2月末現在)
 人口 805212(男388593・女416619)、世帯数300176
長岡市(2007年3月1日現在)
 人口 282608(男138200・女144408)、世帯数96529
上越市(2007年3月1日現在)
 人口 210449(男102341・女108108)、世帯数71372
人口は、政令指定都市が、50万以上、中核都市が、30万以上、
特例都市が、20万以上で、特例市は平成12年4月に創設された。
新潟県は、3月31日2006年度人口移動調査(2005・10・1から
2006・9・30)結果を発表した。
発表によると、県外転出者38915人、県外からの転入者32291人で転出超過数は、
6624人と10年連続の「転出超過」である。
新潟市の市制施行は、1889年の新潟区と関屋村の合併に始まる。
以後、沼垂町・石山村・馬越・・・と続き、1954年坂井輪村・1960年内野町・
2001年黒埼町そして2005年の平成の大合併で13市町村と合併し、政令指定都市
新潟市の誕生となった。
政令指定都市新潟市は8行政区に分かれる。
各行政区のキャッチフレーズは、
中央区 「賑わい、交流する県都の中核」「都市機能が集中する新潟の中核」
・南区 「伝統の技が冴える潤いのまち」
・北区 「広がる自然、つながる世界」
・東区 「世界に羽ばたく工業地帯」
江南区 「実り豊かな趣きあふれる地」
秋葉区 「花と緑に囲まれた快適なまち」
・西区 「自然と共生する学術のまち」
西蒲区 「田園地帯に広がる観光のまち」 
本州日本海側初の政令指定都市新潟市丸は4月1日船出した。
船の舵をとる県議会議員と市議会議員は、4月8日の選挙で決まる。
夕日輝く新潟市、10年先20年先100年先の新潟市の未来は、子どもたちの
将来は。
新潟丸は、100万都市を目指し未来に向かって進む。
夕日に向かって (イラストを模写)