西川まつりで越後傘ぼこ行列を見る

kanazu362007-08-27

西川まつりのポスターに
“県下に誇る越後傘ぼこ”と。
県下でも珍しいと祭りであると聞き8月25日見学した。
同じ25日、故郷高田では「謙信公祭」が開催されている。
大河ドラマ風林火山で謙信役を演ずるガクトが謙信公として出陣行列に登場。
今年の謙信公祭の出陣行列には、上杉・武田両軍合わせて過去最多の500人が参加、
ガクト人気で盛り上がり見物人も過去最高の延べ18万人と新聞に。
西川まつりは8月24日から26日まで開催される。
日程では、
中日の25日午後4時、曽根神社から琴比羅神社までみこし渡御
最終日の26日午後3時30分、琴比羅神社から曽根神社までみこし渡御
曽根神社境内には露天が並ぶ。
境内正面に曽根神社が、右に古峯神社、左に氷川神社が祀られている。
鳥居左側には、天然記念物の「大欅」がある。
永禄3年(1560)上杉輝虎公が、見帯(けんたい)部落のお宮を当地に
移した当時からあったと伝えられる。
御神木として崇拝されている。
樹齢約450年   昭和53年11月30日  西川町
参道脇の石垣に「傘ぼこ」が並ぶ。
子ども用が10基・大人用が13基、合わせて23基。
傘ぼこの上には、いろいろな人形が飾られている。
上杉謙信長尾景虎代官所御用(カタツムリ)・角兵衛獅子・良寛等など。
子ども人気の一寸法師・一休・ウサギとカメなどにまじり、人気アニメの
ワンピース麦わらのルフイもある。
地元のPRも忘れない「曽根美人」の人形もある。
午後4時太鼓や笛の音が鳴り響く中、越後傘ぼこ行列が曽根神社を出発。
山車を先頭に傘ぼこが続く。
天狗や獅子頭や鉄砲持ちや稚児行列も続く。
行列の最後は大人が担ぐみこしが。
傘ぼこ行列は、江戸時代から続く伝統的な歴史絵巻。
行列は、本町通り商店街を練り歩き琴比羅神社へ。
夜は、8時から西川中学校脇で花火が打ち上げられる。
お盆を過ぎても、西川町は歴史時代絵巻の「傘ぼこ行列」に沸く。

傘ぼこ行列を見る (イラストを模写)