越後の大杉を訪ねて

kanazu362007-08-28

誰も知らない“佐渡海底から原始の森へ”
天野尚写真展が8月26日に終わった。
「大佐渡北部には新潟大学農学部の演習林があり、
そこには杉の巨木の原生林が残されている。
地元の人々にもほとんど知られていない森で、樹齢一千年を優に超える杉も多い」
と、紹介されている。
大杉といえば、屋久島の縄文杉が有名だ。
縄文杉を見るために「屋久宮之浦岳から縄文杉縦走と苔むす白谷雲水峡」ツアー
があるほどだ。
昔から、新潟地方に「新潟は杉の木と男の子は育たない」ということわざがある。
越後にも大杉は沢山ある。
これまでに6箇所の大杉を訪ねた。
村松慈光寺の大杉並木(昭和40年11月5日)
 場所 村松町蛭野
 樹高 40m  目通し幹回り 10.9m  樹齢年 推定300年以上
 蛭野から通ずる参道両側は、大杉の杉並木が続く。
 昭和40年11月、慈光寺で職場研修があり座禅修行した時に参道の大杉を見た。
 白山山麓で記念に杉の植林をした記憶がある。
 あれから43年、あの杉は・・・
・三川の将軍杉(昭和44年)
 場所 三川村岩津
 樹高 38m  目通し幹回り 13.3m  樹齢年 1400年
 国指定天然記念物
 水原に勤務した時、休日を利用し三川村まで見に行った
・三島蓮花寺の大杉(昭和55年)
 場所 三島町蓮花寺
 樹高 50m  目通し幹回り 8.9m  樹齢年 伝承1200年
 県指定天然記念物
 蓮花寺集落七社宮の御神木
 与板に勤務した時、休日を利用し三島町まで見に行った
・岩室石瀬の一本杉(平成18年8月)
 場所 岩室村石瀬
 樹高 30m  目通し幹回り 6.4m  樹齢年 推定300年
 お杉のばら園を見学した時、近くに大杉のあることを知り見た
・加茂神社の翁杉(平成19年4月17日)
 場所 加茂市加茂神社
 樹高 20m  目通し幹回り 6.5m  樹齢年 推定1000年
 杉は、明暦2年(1656)から元禄2年(1689)にかけて加茂の大庄
 浅野三郎右衛門が植林した
 近くに媼杉(ばばすぎ)のあっが、1961年9月16日の第二室戸台風
 倒木した
 加茂公園の雪椿祭りを見学した時に見た
・安塚虫川の大杉(平成19年8月9日)
 場所 安塚町虫川
 樹高 30m  目通し幹回り 10.6m  樹齢年 伝承1000年
 国指定天然記念物
 近くに北越急行ほくほく線の「虫川大杉駅」がある
 生家の墓参りの途中で立ち寄り見た
新潟市内では、大欅や黒松の巨木の話を聞くが、大杉の話は聞かない。
越後には、まだまだ見たい大杉がある。
地図を片手に大杉めぐりも楽しい。
そしていつのしか海を渡り「佐渡の大杉」や「屋久島の縄文杉」を見たい。

あの大杉は (イラストを模写)