春爛漫欲ばり花見ドライブ200キロ

kanazu362008-04-16

桜満開の花だよりが各地から届く。
童謡「春が来た」の歌詩のように
花がさく 花がさく どこにさく 山にさく 里にさく 野にもさく
に誘われ花を求めて4月12日夫婦でドライブした。
・加治川治水記念公園の桜(旧紫雲寺町
 旧紫雲寺町と旧聖籠町にわたり約2キロの「水辺の散歩道」がある。
 加治川から用水路が流れ散歩道と水記念公園には満開の桜が咲く。
・加治川右岸堤の桜(旧紫雲寺町
 加治川右岸堤に登った。
 両岸の桜並木は桜が満開。  
レンギョウ街道(旧紫雲寺町
 紫雲寺町の中心部を県道新潟・新発田・村上線が走る。
 通りに面した家々からは、黄色いレンギョウの花が通行者を歓迎する。
 レンギョウは英名でゴールデンベル(黄金の鈴)と呼ばれ、レンギョウの花咲く通りは
 別名「レンギョウ街道」と呼ばれている。
 旧紫雲寺町では、レンギョウを町の花に指定、特産品として「連翹(レンギョウ)茶」を
 販売している。
・乙宝寺参堂の桜(旧中条町
 乙宝寺の創建は、天平8年(736)聖武天皇の勅願により、行基菩薩と婆羅門僧正の
 二人が開山したと伝えられる。
 乙宝寺参道の桜並木は桜が満開。
 参拝後、乙宝寺の境内にたった1本しかないといられる「きのと桜」があると知らされた。
 花より団子で乙名物「乙まんじゅう」を買った。
 「きのと桜」は来年のお楽しみ。
大峰山桜公園(新発田市貝屋)
 国の天然記念物にも指定されている大峰山橡平桜樹林。
 吉野山の桜のように山肌が淡いピンク色の桜の花で覆われるという。
 大峰山桜公園は、約5.2haの敷地に現在109種類・約300本の桜の木が植栽
 されている。
 大峰山桜公園はまだ咲きはじめ。
新発田城跡の桜
 新発田市の北方に新発田城がある。
 「日本100名城」に選定されたお城だ。
 慶長3年(1598)秀吉の命により、溝口秀勝が加賀大聖寺から6万石で入封。
 万延元年(1860)に10万石に加増された。
 溝口氏の居城として12代続き明治維新を迎える。
 城郭跡には、初代藩主・溝口秀勝銅像がある。
 辰巳櫓に登り櫓から堀に映る桜を眺めた。
 お堀の桜は今が満開。
 広場に高田の馬場の仇討ちや忠臣蔵で有名な「堀部安兵衛」の銅像がある。
 売店に「大手門まんじゅう」と「連翹茶」が売られ、「連翹茶は全国初の製品です」の
 チラシが置かれている。
 土産に「大手門まんじゅう」と「連翹茶」買った。
・福島潟の桜と菜の花(旧豊栄市
 福島潟の畑約6haに昨年9月地元のボランタィア団体が植えた菜の花が満開。
 畑は黄色いじゅうたんに大変身。
 水の駅「」ビュー福島潟」からは雪が残る五頭山系の山並みと休憩場のかやぶき屋根の
 「潟来亭(がいらいてい)」。
 潟の周囲は桜が満開。
 菜の花でハンカチを染めるイベントに多くの人が参加していた。
・水原天朝山公園の桜(旧水原町)
 天朝山は、江戸時代の天保7年(1836)豪農市島徳次郎が、凶作で苦しむ農民を
 救うため難民救済事業として別邸宅を築いた場所。
 天朝山の桜の古木の枝が、国道49号線に向け大きくせり出している。
 ドライブしながらせりだした満開の桜を見る。
・新津菜の花街道(旧新津市車場国道403号線)
 国道403号線を小阿賀野川を渡り新津市車場に入ると道右側は菜の花が咲く。
 「フラワーロード」と呼ばれ約10キロにわたり黄色い菜の花の帯が続く。
 春は「菜の花」、夏は「ひまわり」、秋は「コスモス」がドライバーの目を楽しませる。
 国道403号線沿いに花を咲かせる運動は、15年前遠山悦男(70)がはじめた。
 遠山さんの持論は「一人が一つ社会のために行動すれば、街は変わる」。
・マイロード 桜の舞うみちの陽光桜(旧新津市大鹿第49号三ッ屋線)
 新津の花夢里を過ぎ信濃川の堤防に通ずる広域道路入口に「マイロード 桜の舞うみち」と
 書かれた看板が掲げられている。
 道の両側は陽光桜の並木道で今が満開。
 道は陽光桜の淡紅紫色に染まる。
 道路脇の看板には陽光桜の説明文がある。
 陽光桜:日本最初の桜登録品種(147号)、天城吉野と台湾緋桜の交配種、
 花色は緋紅色、花一重、花弁5枚、花径3.5から4センチ
・鷲ノ木遊園の桜(旧白根市鷲ノ木)
 中之口川と信濃川が合流する付近に大通川水門がある。
 水門を中心に大通川両岸は遊園としては整備され、川辺に沿い遊歩道もある。
 両岸堤防並木道には、約200本の桜が植えられ今が満開。
 水門から上流を眺めると満開の桜は、枝を川面にせり出している。
 川は桜のトンネルの中を流れる。
 満開の桜は、訪れる人を癒し心を和ます。
春爛漫「山に咲く・里に咲く・野にも咲く」の欲ばり花見ドライブは約200キロの旅。
花より団子か。
土産は「乙まんじゅう」と「大手門まんじゅう」と「連翹茶」だった。

花を求めて (イラストを模写)