小学生が登山道整備した角田山などに  登る

kanazu362008-05-22

智恵子は東京に空がないという。
ほんとうの空を見たいという。
私は驚いて空を見る ・・・・ 
高村光太郎の智恵子妙「あどけない話」の一節だ。
合併する前の新潟市には山がなかった。
大合併で新潟市にも角田山(481m・旧巻町)・多宝山(633m・旧岩室村)・
天神山(234m・旧岩室村)・松岳山(174m・旧岩室村)秋葉山(83m・旧新津市
などの山が仲間入り。
小学生や山の会などの人たちが登山道を整備する姿が新聞に。
・登山道整備
 ・巻南小学校の全校児童が角田山の山道を整備
  角田山は、県内外から年間約14万人もの人たちが登山を楽しむ。
  山道は多くの人に踏み荒らされ、土壌が侵食したり、階段が崩れたりするなど傷みが
  目立つ。
  5月16日、新潟市立巻南小学校の全校児童475人が、全校登山に合わせ角田山の
  山道整備を企画した。
  2トンダンプ車1台分になる「ウッドチップ」を児童たちがポリ袋に詰めリックに
  入れ山頂を目指した。
  損傷している場所では、背負ってきたウッドチップを麻袋にまとめて入れ紐で袋を
  縛った。
  麻袋は同行した市民ボランティアや区職員が山道に固定した。
  5月23日には、巻北小学校の全校児童もウッドチップを持って登山する予定。
 ・石瀬岩室史跡保存会が天神山登山道を整備
  2009年のNHK大河ドラマ天地人」ブームに沸く新潟県
  石瀬岩室史跡保存会では、主人公直江兼続実弟大国実頼の居城天神山城跡の
  整備と山頂に通ずる登山道の整備を3月中旬に実施した。
  6月27日、天神山の頂上に「本丸跡」と記した石碑を設置する。
 ・岩室十宝山の会が多宝山の山道を整備
  3月23日多宝山の山開きが行われ、岩室温泉登山口コースから山頂を目指した。
  5月2日岩室十宝山の会(代表岡崎昭)では、登山客が安全に多宝山に登れるようにと
  登山道の整備と、山頂付近の斜面に生い茂る雑木や草を刈りを実施し見晴らしを
  良くした。
  岡崎昭代表(70)は「多宝山からは、弥彦山越後平野日本海が一望でき
  すばらしい眺めだ」と話す。
・整備された三山に登る
 ・角田山
  5月19日、新潟市立巻南小学校が整備した稲島登山道から角田山頂を目指した。
  ウグイスが鳴き小鳥がピーピーとさえずる。
  椿谷の椿の花はもう終わりで花数がまばら。
  標高233mの所に地蔵観音菩薩が祀られている。
  脇に山頂まで1050mの標識が立つ。
  右に折れると階段が頂上まで続く。
  階段のところで真新しい麻袋を見つけた。
  ひと目で小学生が整備したウッドチップの入った麻袋であることが分かった。
  麻袋の紐を解き中を見た。
  ウッドチップが入っていた。
  真新しい麻袋は山頂近くまで続く。
  これまでは登山道に敷かれていた麻袋には特別に興味を持たなかった。
  麻袋を踏むたびに小学生の苦労を思い知る。
  心の中でありがとうと感謝しながら頂上を目指す。
 ・多宝山
  3月23日多宝山山開きが開催され参加した。
  地元岩室は、主人公直江兼続実弟大国実頼の居城天神山城跡があることから
  「天地人」ブームに沸く。
  山開きには、300人の予想を大幅に上回る約500人の人が参加した。
  多宝山へは、天神山山頂の本丸跡を経由し頂上を目指す。
  山頂には、緑色の球形の気象庁の観測レーダーがあり弥彦山越後平野日本海
  一望できる。
  建物の裏側に「殉難碑」が建てられていた。
  石碑には「昭和43年3月29日観測所勤務中この地にて加藤左右一君(24)・・・」と。
  山頂付近が整備されたという多宝山に何時か登ってみたい。
 ・天神山と松岳山
  地元の人にも余り知られていなかった天神山と松岳山。
  「天地人」ブームで登山者が急増。
  丸小山公園の天神山登山口や岩室神社の松岳山登山口には、案内板やパンフ入れの
  ボックスが設置しされた。
  ブームにあやかり天神山へは3度、松岳山には2度登った。
  岩室温泉登山口から天神山頂上までは1200mで約50分で登れる。
  岩室神社登山口から松岳山頂上までは660mで約20分で登れる。
  山がなかった新潟市にも合併で山がたくさん仲間入り、その山が今「天地人」ブームで
  沸く。
作者の火坂雅志さんも新潟市長の篠田昭さんも天神山に登り往時を偲んだと新聞に。
山を楽しむ人たちのために登山道を整備した児童や関係者に感謝したい。

児童の整備した角田山に登る (イラストを模写)