愛称が決まった「西大通り」を自転車で 走る

kanazu362008-06-01

新潟市は5月28日、新潟市役所前交差点から
国道116号線を経由し新潟バイパス曽和交差点までの
12.4キロを結ぶ道路の愛称を「西大通り」と決めたと
発表した。
5月30日「西大通り」を曽和交差点から新潟市役所前交差点まで自転車で走った。
・曽和交差点
 午前8時30分出発。
 背後右側に新潟県総合研修センターが、左側背後に角田山とや弥彦山が見える。
・高山小橋を渡り槙尾大橋を渡る。左側に川の下の川で有名な西川水路葉橋が見える。
・槙尾交差点を過ぎると新潟市西消防署があり、横田切れの水位標が立つ宝光院の屋根が
 見える。
・新潟文理高校前を通過、新通橋たもとの照明柱には白地に青文字で「西大通り」と
 書かれたステッカーが貼られている。
・旧国道116号線と新116号線の交差する坂井交差点を過ぎるとやがて越後線
 ガードだ。
 国道の両側にマーシャン屋がある。
・坂道を上ると新潟大学入り口交差点に出る。大学方向に曲がらず直進する。
・ゆるい登りが続く。やがて寺尾西交差点に到着。右に曲がれば新潟西地区事務所。
・新潟寺尾中央公園で休憩
 ・公園のバラ
  120種・500株以上が植えられているバラ、今が盛りと赤・黄・白・オレンジ色
  などの花が咲く。
  バラ園はカラフルな色と甘い香りに包まれる。
 ・公園のハンテンボク
  公園入り口にあるハンテンボクの木。
  花は淡いクリーム色の中にオレンジの色斑点が。
  1本の木に30個以上の見事な花と咲かせている。
・小針十字路(小針銀座)
 午前9時45分だからここまでで約1時間15分かかった。
 小針銀座もシャッターの下りた店が多く、昔の賑わいはない。
・笹だんごまつり(小針)
 入り口に紅白の幕が張られた店(小針野沢屋)がある。
 ガラス戸に5月30日(金)から6月5日(木)新潟の節句“笹だんごまつり”と
 書かれたポスターが貼られている。
・関屋分水路有明大橋
 朝から強風が吹く。
 強風のためJR列車に運休が出た。
 30日午後3時前、JR新潟駅構内では、構内の架線にビニールが絡まり越後線
 一時運転を見合わせた。
 30日午後9時過ぎ、JR羽越線新発田・新津間で風速25mを超えたため列車が
 運休した。
 向かい風が強く有明大橋の橋の上では自転車が思うように前に進まない。
 国道事務所の職員が橋の上の照明柱に「西大通り」のステッカーを取り付けていた。
・関屋駅
 弥生町の信号機を右に曲がると関屋駅北口である。
 新しくなった関屋駅をまだ見たことがないので駅に立ち寄った。
 2階が駅舎。
 北口と南口の両側にエレベータが設置されている。
・金鉢山公園
 関屋保育園の奥に公園が見えた。
 入り口に「金鉢山公園」と看板が出ている。
 石段を上ると「東郷神社遙拝場の碑」が建てられている。
 関屋金鉢山は、北越戊辰戦争時の新政府軍の本拠地で戊辰の役の古戦場跡と
 いわれる。
・関屋昭和町交差点
 右の曲がれば県庁、左に曲がれば西海岸公園
新潟高校
 関屋田町交差点の左側に新潟高校の建物が見える。
・戊辰公園
 関屋田町交差点新潟高校前の入り口に「戊辰公園」がある。
 公園内には、伯爵上杉憲章篆額した「色部長門君追念碑」が建つ。
 旧幕府軍の奥羽越列藩戊辰公園同盟に列した米沢藩家老の色部長門による功績と
 慰霊を込め、討死した地に追念碑を建立し、その史実を後世に残す為に戊辰公園
 として保護されている。
・新潟商業高校
 国道116号線を挟み昔から新潟高校のライバル校といわれる新潟商業高校が建つ。
 目の前に新潟市役所の建物が見える。
新潟市役所前交差点 
 午前10時58分新潟市役所前交差点に到着。
西大通りめぐりの自転車の旅は、2時間30分で無事終了した。
今まで自動車で素通りしていただけの国道116号線(西大通り)。
自転車で走ったことでいろいろな発見があった。
「関屋戊辰戦争」とも言われる関屋地区、戊辰戦争と関わりのある官軍と幕府軍の「関屋
金鉢山公園」と「戊辰公園」の両公園が対峙するかのように国道116号線を挟み整備
さられている。

西大通りを自転車で走る (イラストを模写)