天にも届く塔のある町

kanazu362009-01-30

雪国新潟市、元旦以来連続29日お日様が顔を出した。
1月28・29日は快晴、新潟県庁の18階展望室からは、
新潟・山形・福島の県境にまたがる飯豊連峰が見える。
雪化粧した白い山並みの飯豊連峰は青空に映える。
1月19日の新聞に、アラブ首長国連邦のドバイでナキール社が建設中の世界最高となる
高さ1000m以上の超高層タワー建設計画を1年間延期すると発表したと報じていた。
1月3日の新聞には「“バベルの塔”続々」と。
事典によればバベルの塔とは、
旧約聖書」の“創世記”に記されたれんが造りの高い塔。
物語によれば、人類はノアの大洪水ののち、シナル(バビロニア)の地にれんがをもって
町と塔を建て、その頂を天にまで届かせようとした。
神はこれをみて、それまで一つであった人類の言語を乱し、人間が互いに意志疎通
できないようにしたという。
転じて、途方もない計画を戒める例え話になった。
バベルはバビロンとバラル(乱す)の語呂(ごろ)合せである。
・「バベルの塔」続々
 中東で建設・計画中の超高層ビルが話題。
 天空を目指しし烈な摩天楼建設競争が続く。
 ・アムハムラタワー(クエイト・412m・2010年完成予定)
 ・ドバイタワーズ:ドーバ(カタール・437m・2010年ごろ完成予定)
 ・アブラージュ:アルバイト(サウジアラビア・595m・2009年完成予定)
 ・ブルジュ:ドバイ(アラブ首長国連邦・800m超・2009年完成予定)
 ・ナキール:タワー(アラブ首長国連邦・1000m超・2018年ごろ完成予定)
 ・ムバラクアルカビール:タワー(クエイト・1001m・2020年ごろ完成予定)
 ・キングダムタワー(サウジアラビア・1000m超・完成時期不明)
・既存の超高層ビル
 ・クフ王のピラミッド(エジプト・138m「もとは147m」・紀元前2600年ごろ)
 ・横浜ランドマークタワー(日本・296m・1933年)
 ・東京タワー(日本・333m・1958年)
 ・エンパイアステートビル(米国・443m「完成時は381m」・1931)
 ・TAIPEI101(台湾・508m・2004年)
 日本の高度経済成長期の象徴の東京タワーが、昨年12月23日開業から50周年を
 迎えた。
 完成時には、パリーのエッフェル塔をしのぎ世界一の高さを誇った。
 これまでの来塔者数は1億5700万人を超えている。
 2012年には、高さが約610mの東京スカイツリー(旧:新東京タワー)が、東京墨田区
 開業予定で東京タワーはナンバーワンの地位を東京スカイツリーに譲る。
 東京タワーといえば、昭和38年から39年まで東京に勤務していたとき、金杉橋で日本橋
 行きの都電に乗り換えるとき毎日見ていた。
 金杉橋からは増上寺も見えた。
 東京タワーという言葉に45年前に見た懐かしい風景が記憶が甦る。
・新潟の高層ビル
 ・朱鷺メッセ新潟市万代島・140.5m・2003年3月竣工)
 ・NEXT21(新潟市西堀通・125m・1993年4月竣工)
 ・新潟駅南第2地区A棟(新潟市西堀通・120m・2010年ころ完成)
 ・新潟県庁(新潟市西堀通・87.3m・1985年34月竣工)
・番外:中東とアフリカを結ぶ巨大つり橋
 2008年8月24日の新聞に、中東のアラビア半島とアフリカ大陸を隔てる紅海に
 全長28.5キロの巨大なつり橋を架け、橋の両端のイエメンとジブチに数100万人
 規模の二つの新都市を建設する大規模なプロジェクトが動きだした。
 建設は2009年にも始まる予定だが、完成までに曲折が予想されると。
・番外:松浜上流橋の名称選び(新潟市
 新潟市阿賀野川下流新潟市北区名目所と東区津島屋を結ぶ全長937mの橋が、
 2009年度中に竣工し開通する。
 新しい橋名は、7候補の中から7択方式のアンケートで選び結果を基に3月までに決定
 する。
 「阿賀のござれや橋」「ござれや阿賀橋」「阿賀のみらい橋」「阿賀のゆめ橋」「大阿賀
 ブリッジ」「大助小助橋(おおすけこすけ)」「チューリップブリッジ」の七つ。
 「ござれや」は「おいでください」という意味の方言。
 「大助小助橋」は阿賀野川に伝わる昔話の「鮭の大王」の名。
老朽化のため建て替えの決まっている歌舞伎座(東京銀座)の新しい建物は、劇場と
オフィスを併せ持つ29階建の高層ビルで高さは150m、2013年完成予定。
何時の時代も人は高く高くと天を目指す。

天にも届く高層ビルだ (イラストを模写)