成人式と人口

kanazu362010-01-11

昨10日、五泉市で一足早い成人式が開催された。
今日11日は成人式。
新潟市でも今日成人式が行われる。
少子高齢化が進み日本の人口減が加速していると新聞に。
・成人式
 新潟市の成人式は、今日11日午前11時から朱鷺メッセで式典が行われる。
 総務省が発表した2010年1月1日現在の全国の新成人は、127万人(男65万人・
 女62万人)で、3年連続で過去最少を更新した。
 127万人のうち125万人が平成生まれで初めての成人に達した。
 新潟県統計課のまとめによると2010年1月1日現在の県内の新成人は、2万4000人
 (男1万2300人・女1万1700人)、県の人口に占める割合は、1.01%で前年より
 0.01ポイント下がり、10年前に比べて5800人減っている。
少子高齢化と人口減
 少子高齢化と人口減が続く。
 2050年には、日本は2.5人に1人が65歳以上という超高齢社会。
 ・日本の人口
  総務庁の統計によると2009年12月1日現在(概算値)の総人口は、
  1億2754万人。(男6213万人・女6541万人)
  年齢階級別割合は、
  ・0から14歳 13.3%(男14.0%・女12.7%)
  ・15から64歳 63.9%(男66.0%・女61.9%)
  ・65歳以上 22.8%(男20.0%・女25.5%)
  うち75歳以上 10.8%(男8.4%・女13.1%)
 ・新潟県の人口
  新潟県統計課のまとめによると2009年12月現在の県内の人口は、
  238万2870人(男115万1989人・女123万881人)
・出生数と死亡数
 厚生労働省が2009年12月31日現在の「人口動態統計の年間推計」を発表した。
 ・出生数
  2009年に国内で生まれた赤ちゃんは、106万9000人で2008年より
  2万2000人少ない。
 ・死亡数
  2009年に国内で死亡した人は、114万4000人で2008年より2000人多い。
  出生数から死亡数をひいた日本人の「自然増減数」はマイナス7万5000人で、
  マイナス幅は前年より約1.46倍と人口の減少が一段と加速している。
少子化と小中学校の閉校
 新潟県教育委員会によると少子化の影響で小中学校の閉校があいつぎ、2009年度末 
 で閉校する小学校は21校(前年度より10校増)、中学校は2校。
 2010年度の小学校数は新設の4校を加えても592校とこの10年間で107校も減った。
 町や村から懐かしい学び舎が姿を消してゆく。
・番外:公民館の減少
 市町村合併などの影響で社会教育の拠点となってきた公民館が減少している。
 公民館は戦後、国の呼び掛けにより全国に普及し、各種講座など企画事業を通じて地域
 の社会教育の拠点となっていた。
 1999年に全国で1万9063あったが、市町村合併などの影響で2008年には
 1万6566と約2500館も減少した。
 新潟県内も減少傾向にある。
 県生涯学習推進かによると、5年前は762館だったのが、2009年には740館に減少
 した。
・番外:成人式を祝う「20年酒」を限定販売
 長岡市の住乃井酒造が、成人の日を前に成人を祝う清酒「二拾年大古酒」を限定300本
 発売した。
 清酒「二拾年大古酒」は、1990年から寝かせた「山廃」と呼ばれる特殊な手法で醸造
 された酒だという。
龍馬伝」や「坂の上の雲」がテレビで放送されている。
幕末から明治の激動期を乗り越え近代日本の礎を切り拓いた若い主人公たちが登場する。
21世紀の日本の未来を切り拓くのは、若者たちの若い力だ。
21世紀という長い坂を登って行ったとき、若者たちはその先に何を見つけ何を見るだろう
か・・・。
若者よ21世紀の大空に向かって大きく羽ばたけ。

夢を語る親子 (イラストを模写)