新潟下町の神社めぐり

kanazu362010-10-12

10月は「神無月」。
全国の神々が出雲大社に集まり、縁結びの相談をする。
このため諸国は神様が留守になるので「神無月」と呼ぶとか。
逆に出雲国は神様が集まるので「神有月」。
新潟市の若手神主らが「港とともに繁栄した下町の神社を子どもたちにしってほしい」と10月9日に下町の7神社巡りウオーキングウを実施した。
10月1日「下町神社めぐり地図」を片手に下町の神社8社を1人で散策した。
・金毘羅信仰と稲荷信仰
 ・金毘羅信仰
  江戸時代に船による流通が盛んになると、海運業者や商人によって金毘羅信仰が日本中に広められ、分社が各地に作られた。
  明治維新による神仏分離廃仏毀釈によって神仏習合金毘羅大権現は廃され、大物主神(おおものぬしのかみ)を主祭神とする神道の神社になった。
 ・稲荷信仰
  宗教法人で神社本庁所属の神社は全国で約8万社あるとされる。
  そのうちの約3万社、4割弱の神社が稲荷で占められている。
  その頂点にたつ神社が京都の伏見稲荷大社である。
  稲荷信仰の分布は全国的であるが、西日本よりも東日本の方が濃密であり、とくに関東地方では上記の数字に含まれない屋敷神としての稲荷が非常に多い。
  民間における稲荷神は農業・漁業・商業神として祀られる。
  現在、金刀比羅神社琴平神社は日本全国に約600社ある。
・神社めぐり
 ・金刀比羅神社(附船町)
  1751年(宝暦元年)に海上安全を願って本町十三の鈴木氏邸内に建てられたが、1874年(明治7)に現在地に遷座したという。
  境内に民謡歌手鈴木節実の胸像が建てられている。
  地元の古老は鈴木節実さんは新潟鉄工の工員で民謡「越後追分」の名手だったと。
 ・金刀比羅神社(寄合町)
  1821年(文政4)、大阪から新潟向かっていた北前船「白山丸」は出雲国沖で暴風雨にあい、船が沈む寸前船頭たちが神に祈ると、金の御幣を持った「金比羅大権現」が現れ船を救った。この霊験に感謝して船主の鈴木弥五左エ門が建立したと伝わる。
 ・金刀比羅神社(西厩島町)
  1869年(明治2)に現在地に移っり「コンピラさま」の愛称で親しまれる。
  1852年(嘉永5)から1891年(明治24)にかけて開運業者や船主や船頭などが海上安全祈願のため奉納した28点の北前船の模型が奉納されている。
 ・湊稲荷神社(稲荷町
  1716年(享保元年)の創建と伝わる。
  今も開運・漁業関係者の信仰を受けている。 
  境内にある回転する高麗犬(こまいぬ)が有名。
 ・豊照稲荷神社(東湊町通)
  1829年(文政12)5月、越後国蒲原郡新潟湊の本間次右衛門の勧請により「正一位稲荷大明神」安鎮の許可を受け、神社が建立された。
  1851年(嘉永4)3月、「豊照稲荷大明神」の神号を賜る。
 ・開運稲荷神社(四ツ屋町)
  1649年(慶安2)、関屋にあった長岡藩の蔵所(米蔵)の守り神として祭られていた。その後1877年(明治10現在地に移った。
  大黒様と恵比寿様を一緒に祭るようになり、今でも商業・魚魚・海運・倉庫業に関係する人たちから、あつく信仰されている。
 ・日和山住吉神社(東堀通13)
  かつて信濃川を往来する船舶に安全な水路を案内する仕事を「水戸教」と称し、寛政年間以降、伊藤仁太郎家がこれを世襲した。
  1865年(慶応元年)に、伊藤家の邸内に祀られていた住吉三神表筒男命中筒男命底筒男命)をここに移して祀った。
  裏参道に「新潟港水先案内水戸教発祥地」の標識が建てられている。
・番外:船江稲荷神社(附船町)
 北陸ガスの先々代の社長がガスの噴出に感謝し会社の敷地内に稲荷神社を建立した。
 会社が管理する稲荷神社だが誰でもが自由に参拝ができる。
・番外:旧小澤家住宅(上大川前通12:公開資料から抜粋)
 小澤家から寄贈を受けた新潟市では、住宅を「まち歩き」の拠点の一つとして来年夏の開館に向け整備中。
 小澤家は、江戸時代後期(19世紀前期)には新潟町で活躍していた商家。
 江戸時代は「小澤屋七助」と名乗り米穀商を営んでいた。
 明治初期に、回船問屋業に進出、やがて運送・倉庫業などで成長し、明治末期には新潟を代表する商家の一つになった。
 建物は約1600平方メートルの敷地内に主屋などは明治13年(1880)の大火の直後に再建された。
 その他の建物(家財蔵・新座敷・離れ座敷)は、明治末期に増築されたと考えられる。
 土地・建物は、平成14年に小澤家から新潟市に寄贈され、建物は平成18年に新潟市指定有形文化財となった。
神社めぐりで初めて知った。
港で栄えた町だけに、讃岐の金比羅様をお祀りする社が下町には3社あった。
また、稲荷神社は日本で一番多い神社で下町にも稲荷神社が3社あり、ほかに会社が管理する稲荷神社が1社あった。

これが回る高麗犬 (イラストを模写)