2009-01-01から1年間の記事一覧

2次放鳥のトキ本州飛来と白鳥

11月30日の地方紙新潟日報に「2次放鳥トキ本州に」の 記事が掲載された。 2羽のトキが田圃で仲良く餌をついばむ。 写真に魅せられ11月30日長岡市寺泊地区を散策、ついに 白鳥の群れの中で餌をついばむ2羽のトキの姿を見つけた。 ・トキ ・2羽の…

大相撲九州場所と記録の話題

一年納めの大相撲九州場所は、横綱白鵬が15戦全勝で 12回目の優勝を飾り終了した。 九州場所で記録された話題の記録あれこれを新聞から拾った。 ・横綱白鵬12回目の優勝と年間最多勝記録86勝 全勝で12回目の優勝を飾り大横綱双葉山の優勝回数12…

水耕栽培のミツバと畑のタマネギと    ニンニク

新潟市西蒲区角田浜の農業生産法人「グリーンズプラント巻」で ミツバやハーブを水耕栽培する。 角田山麓にミツバ出荷量が県内シェアの7割を占める会社が あると知り11月21日、主力の角田浜農場を訪ね若林薫社長 から話しを聞いた。 ・ミツバ水耕栽培の…

鯛車焼と白いたい焼き

旧巻町の郷土玩具鯛車を模した「鯛車(たいぐる)焼」と 今話題の「白いたい焼き」や村上市の「イヨボヤ焼き」や 上越市の「黒鯛(くろだい)焼き」の記事が新聞に掲載されており 話題の店を訪れた。 ・巻名物の鯛車が「鯛車焼」に(旧巻町巻き駅前通り:一…

ヨシ刈りとヨシペレット

水の駅「ビュー福島潟」の入口にヨシで造られた舟が2隻 飾られている。 館内に入ると掲示板に11月20日の福島潟の渡り鳥の 飛び立ち数が記入されている。 ・コハクチョウ6100羽・オオヒシクイ2900羽・マガン1300羽 絶滅危惧種に指定されてい…

八珍柿があんぽ柿・おけさ・柿スナックに

11月23日、富有柿の産地鳥取県南部町で恒例の「全国柿の種 吹き飛ばし大会」が開催され、県内外から延べ約500人が参加 した。 メンズ部門の優勝者は13.35m・レディース部門の優勝者は 11.32mを記録した。 柿といえば新潟県の種なし柿の「…

ボジョレー・ヌーヴォーと日本酒

ボジョレー・ヌーヴォーの解禁から1週間が過ぎる。 酒の話題も新聞に。 関東信越国税局酒類鑑評会で入賞した新潟県内の銘柄が 掲載されている。 懐かしい銘柄が並ぶ。 ・ボジョレー・ヌーヴォー 毎年11月第3木曜日に解禁される、その年のブドウの出来栄…

プリンセチアと庭のサザンカ

新聞テレビでサントリーが開発した、プリンセチアと青いバラが 紹介されていた。 新潟県内で新種のプリンセチアを栽培しているのは旧豊栄市の 笹川園芸だけと知り11月19日笹川園芸を訪れ花を見てきた。 ・プリンセチア(新潟市北区上黒山:笹川園芸・1…

伝統の技を引き継ぎ腕を磨く若者

今日は勤労感謝の日。 「勤労をたっとび、生産を祝い、国民互いに感謝しあう」ことを趣旨 として1948年(昭和23)公布・施行の祝日法で制定された。 ふるさと高田で「伝統の技と道具・上越の職人」を出版していた ので興味を持ち記念に購入した。 城下…

大河ドラマ「天地人」放送終わる

今日22日「愛を掲げよ」の放送で大河ドラマ「天地人」は終わる。 2009年の大河ドラマは「天地人」と発表されたのが2007年 4月27日。 あれから2年余、新潟県内は「天地人」ブームに沸いた。 新聞テレビから「天地人」ブームに沸いた新潟県内の…

トキと庭のヒヨドリ

今朝の新聞にトキ12羽“鈴なり”の写真が紙面を飾る。 新潟市西区内野新川河口の松林をねぐらにしていたトキが 11月12日から姿を見せなくなった。 トキはその後16日に長岡市の寺泊地域で目撃されている。 わが家の庭には毎日ウメモドキの実を食べにヒ…

写真で見る水と土の人々展

11月13日、新潟市西区の内野公民館と 坂井輪公民館合同の「旧村落の歴史や自然に親しむ」 地区探訪で横田切れ洪水水位標や新川開削現場を 訪れた。 豊栄博物館では、水と土の芸術祭の一環として水がもたらす恩恵と苦労に向きあってきた 先人の営みを紹介…

越後の名匠石川雲蝶展と面影をたどる旅

「越後のミケランジェロ」と称される名匠石川雲蝶の作品展が 三条市で開催されている。 11月14日「石川雲蝶特別展」を見、「石川雲蝶展と面影を たどる旅」に参加した。 ・越後の名匠石川雲蝶 文化11年(1814)〜明治16年(1883)・江戸の雑…

絵図(古地図)にみる越後の昔

サークル活動で活躍する坂井輪地域学の会員が11月20日、 地区の穂波大学で如澤家に残る「越後輿地全図」と神明宮に残る 「新通邨絵図」を元に「古地図にみる蒲原の村々」を講演する。 新潟県立文書館で特別企画展「越後・佐渡の絵図と旅」が 開催されて…

旧村落五ケ浜を歩く

新潟市西蒲区役所主催の「浜辺のムラ・五ケ浜メグリ」が 11月15日開催されたので参加した。 あいにくの雨降りだったが21人が参加、地元の古老の案内で 旧村落五ケ浜を探訪した。 ・旧村落五ケ浜 五ケ浜は角田山西麓、日本海に面した砂丘上に位置し、三…

趣味のパソコンを楽しむ

今日のブログ絵日記が1405回目。 日記は1966年(昭和41)1月1日から毎日書いている。 日記を調べた。 10月22日ウインドウズ7が発売された。 ウインドウズ95が発売されたのが1995年。 パソコンをはじめて習ったのが1996年(平成8…

渡り鳥の白鳥とミヤマガラス愛嬌の   フクロウ

昨14日「生物多様性と朱鷺の放鳥を考えるシンポジウム」が 新潟市の国際映像メディア専門学校で開催された。 新聞に渡り鳥の白鳥に負けずミヤマガラスの飛来も目立ち、 新潟大学周辺の電線上にびっしりと整列している写真が。 ・白鳥の飛来(新潟市佐潟:…

大相撲九州場所の話題

一年納めの大相撲九州場所が明15日から始まる。 今場所の話題などを新聞から拾った。 ・横綱朝青龍の連覇は 先場所優勝決定戦で横綱白鵬破り北の湖と並ぶ史上第3位の 優勝24回を達成、4場所ぶりに東の正横綱に座った。 今場所は4連覇を果たした200…

市場と農産物直売所

昨12日、新潟市の朱鷺メッセで「第2回食の国際見本市in新潟」 が始まった。 福島県境の山間にある世帯数14戸・人口37人の 阿賀町福取集落で退職を機に親元へUターンし、実家に農産物 直売所とお年寄りに憩いの場の休憩施設をオープンした西村力(…

雪割草の苗植えと新潟菊まつり

各地で菊まつりが開催されている。 雪割草と菊の話題が新聞に。 11月7日、県庁の森の雪割草と新潟菊まつりを見てきた。 ・県庁の森に雪割草の苗植え(新潟県庁) 春になると新潟県の草花に指定されている雪割草が、県庁敷地内の「県庁の森」に咲き 誇る。…

乾電池の日と発電あれこれ

きょう11月11日は「電池の日」。 11月11日を分解すると、電池の一種、乾電池の両極を示す プラス(+)とマイナス(ー)になり、これを組み合わすと十一 になる。 それで11月11日は電池の日。 太陽光発電が注目され太陽電池が世界経済を牽引する…

あられおせんべいの日とたこ焼き    イベント

立冬も過ぎ日一日と冬の足音が近づき暖房の恋しい季節に。 11月7日は立冬であられおせんべいの日。 あられおせんべいの日は1985年に全国米菓工業組合が、 立冬の日は暖かいお部屋で「おせんべいやあられ」を食べ ながら、家族団らんしてほしいとの思…

新潟の七福神通りとマンガストリート

新潟の街に七福神通りとマンガストリートがある。 七福神通りは、新潟駅前弁天通商店街振興組合の人たちが 新潟の街の活性化につなげようと、新潟市中央区の弁天通 商店街に七福神ブロンズ像を設置したもので11月6日除幕式が 行われた。 新潟の繁華街ふる…

サケ溯上の信濃川と小阿賀野川の魚道

昨7日は二十四節季の立冬、暦の上ではもう冬。 新潟地方気象台によると新潟市の最高気温は、21.9度と 平年の15.9度を6度も上回る10月上旬並みの陽気。 信濃川をサケが溯上し小阿賀野川満願寺樋門の魚道を サケが飛び跳ねながら上り阿賀野川に出…

歴史的建造物の新潟と上越の銀行

今日7日は立冬。 銀行の話題が新聞に。 11月3日の新聞に、アメリカの中小企業向けの米商業金融 大手CITグループは1日、連邦破産法11条(日本の民事再生法 に相当)の適用をニューヨークの連邦破産裁判所に申請、経営破綻した。 上越市に歴史的建造…

菊と紅葉が映える弥彦

晩秋を彩る弥彦神社恒例の「弥彦菊まつり」が11月1日から 始まった。 菊まつり開催前日の10月31日、弥彦村を訪れ弥彦の菊と 弥彦公園もみじ谷の紅葉を見て来た。 ・弥彦菊まつり(弥彦村弥彦神社) 第49回県菊花展覧会「弥彦菊まつり」は、弥彦神社…

国上寺の大護摩と高田浄興寺の大根  炊き

新潟県内最古の名刹といわれる旧分水町の国上寺がことし 開山1300年を迎え「秘仏展」が開催されていたので 9月18日観てきた。 国上寺方丈講堂内に「11月3日・大護摩と火渡り大祭」の ポスターが貼られていた。 11月3日は小雪がちらつく寒い日だ…

菩提寺山登山と堀出神社の紅葉

日本列島は11月に入り2・3日と上空に真冬並みの寒気が 流れ込み冬型の気圧配置とり、山や里から初雪・初氷の便りが 届く。 新潟市でも3日に初雪が観測された。 新潟市の初雪は平年より21日早く昨年より16日早い観測で、統計が始まった1951年 以…

トキが白鳥がフクロウが

昨2日、東京では木枯らし一番が吹いた。 新潟県内も冬型の気圧配置となり、妙高市の燕温泉では 15センチの積雪となった。 夕方6時過ぎ新潟市でもあられが降り庭が一瞬白くなった。 冬の使者白鳥が佐潟に初飛来したのが10月4日。 トキが佐渡の大空を舞…

大河信濃川の夜を彩る花火とロウソク

日本一長い信濃川。 信濃川の夜を彩るイベントが10月30日・31日の両日 行われたので見てきた。 ・1000の花火で浮かび上がる信濃川(新潟市西区新潟 ふるさと村:10月31日) 日本一長い大河信濃川。 “全長155キロを8分33秒の奇跡”新潟県…